オーフス発 〓 デンマークのオーフス響首席指揮者にベラルーシの俊英ドミトリー・マトヴィエンコ

2024/02/09

デンマークのオーフス交響楽団(Aarhus Symfoniorkester)が次期首席指揮者にベラルーシの指揮者ドミトリー・マトヴィエンコ(Dmitry Matvienko)を迎えることを決めた。2015年からその任にあるマルク・スーストロの後任で、任期は2024/2025シーズンから3シーズン。

マトヴィエンコは首都ミンスク生まれの33歳。サンクトペテルブルク音楽院、モスクワ音楽院で指揮を学び、ゲンナジー・ロジデストヴェンスキー、ウラディーミル・ユロフスキ、テオドール・クルレンツィスらに師事。その後、ロシア国内のオーケストラを数多くして経験を積んだ。

その後、ミュンヘンのバイエルン州立オペラでユロフスキのアシスタントを務め、2020年に復活したイタリアの「グイド・カンテルリ国際指揮者コンクール」に入賞。2021年にはデンマーク放送交響楽団が主催する若手指揮者のための「マルコ国際指揮者コンクール」で第1位を獲得して注目を集めた。

オーフスはユトランド半島東側にある港街で、デンマーク第二の都市。オーケストラは1935年に市立管弦楽団として創立され、市内にあるオーフス・コンサートホールを本拠地にしている。

写真:DR Symfoniorkestret / Malko Competition for Young Conductors


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティが新しい古楽オーケストラを旗揚げ

  2. リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

  3. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  4. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新制作の“リング・チクルス”を締め括るワーグナー《神々の黄昏》をストリーミング配信

  5. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、カステルッチの新演出による《ニーベルングの指環》が登場

  6. ストックホルム発 〓 ブロムシュテットが現場復帰

  7. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを延長、2022年1月14日まで

  8. 訃報 〓 ペーター・マスース(74)オランダのトランペット奏者、コンセルトヘボウ管弦楽団の元首席奏者

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  10. ニコシア発 〓 ギュンター・ノイホルトがキプロス響の芸術監督に

  11. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立オペラが新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  12. サンディエゴ発 〓 サンディエゴ交響楽団の新しい本拠地「レイディ・シェル」がオープン

  13. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  14. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  15. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの次期首席指揮者にドナルド・ラニクルズ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。