ミュンヘン発 〓 2021年の「ゲーテ・メダル」が作曲家の細川俊夫らに

2021/05/21

ドイツ政府の国際文化交流機関「ゲーテ・インスティトゥート」が今年の「ゲーテ・メダル」を作曲家の細川俊夫ら3人に贈ると発表した。日本人の授章は2005年に小説家で詩人の多和田葉子が贈られて以来。

メダルは「ゲーテ・インスティトゥート」がドイツ語と国際文化関係で傑出した貢献を行った外国人に授与する勲章。1955年の創設で、1975年以降、ドイツの国家勲章となっている。

メダルが贈られるのは、細川とカメルーンの社会経済学者で現代アートセンター「ドゥアラール」を主宰するプリンセス・マリリン・ドゥアラ・マンガ・ベル(Princess Marilyn Douala Manga Bell)、中国出身のダンサーで振付家の文慧(Wen Hui)。

細川は広島生まれの65歳。ベルリン芸術大学で学び、ドイツと日本を拠点に活動を続けている。最近では2018年にシュトゥットガルト州立劇場で、作家マルセル・バイアーが「チリの地震」をテーマに書いた作品を元にしたオペラ《地震・夢》が世界初演されている。

写真:Goethe Institut / Kaz Ishikawa


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 チャールズ・ウォリネン(81)米国の作曲家

  2. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  3. ケベック発 〓 空席だったケベック響の音楽監督にクレメンス・シュルト

  4. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがドイツ連邦共和国功労勲章の星付き大功労十字章を受章

  5. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  6. ニューヨーク発 〓 巨匠チェリビダッケの生涯が映画に、演じるのはジョン・マルコビッチ

  7. サラソタ発 〓 空席だったサラソタ響の音楽監督にジャンカルロ・ゲレーロ

  8. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管弦楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  9. パリ発 〓 長引くスト、国立オペラの《セビリアの理髪師》も上演中止

  10. ミュンヘン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

  12. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  13. ケムニッツ発 〓 ギレルモ・ガルシア・カルヴォが市立劇場との契約を延長

  14. ロンドン発 〓 英国の劇場やホールも閉鎖、公演もすべてキャンセル

  15. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。