バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

2022/02/16

スペインのバルセロナ交響楽団(Barcelona Symphony and Catalonia National Orchestra)が首席客演指揮者にポーランドの女性指揮者マルタ・ガルドリンスカ(Marta Gardolińska)を迎えると発表した。

ガルドリンスカはワルシャワ生まれの33歳。ショパン音楽院で学んだ後、ウィーン音楽演劇大学で研鑽を積んだ。エジンバラ・フェスティバルなどを中心に活躍、2021/2022シーズンからフランス・ナンシーを本拠地とするロレーヌ国立オペラの音楽監督を務めている。

バルセロナ交響楽団は1944年の創設で、リセウ大劇場の公演など、コンサート、オペラに活動するカタロニアの事実上のトップ・オーケストラ。2015/2016シーズンから音楽監督を務めてきた大野和士は2021/2022シーズンをもって退任、ルドヴィク・モルローがその後任に決まっている。

写真:Royal Scottish National Orchestra


関連記事

  1. モンテカルロ発 〓 チェチーリア・バルトリがモンテカルロ歌劇場の監督に

  2. ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

  3. ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

  4. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2022年の「オーパンバル」開催を憂慮、新型コロナウイルスの感染再拡大受けて

  6. 広島発 〓 広島響の次期音楽監督にクリスティアン・アルミンク

  7. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  8. グラナダ発 〓 クリスティアン・ツァハリアスがグラナダ市立管弦楽団の首席客演指揮者に

  9. ローマ発 〓 Rai5、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表

  10. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンが代役で久々にスカラ・フィルの指揮台に

  11. ミラノ発 〓 スカラ座のマイヤー総裁が劇場パフォーマーへの迅速なワクチン接種を求める請願書

  12. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア音楽院が東洋人の学生のレッスンを停止

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが家族向けコンサートを国連難民高等弁務官事務所と共催

  14. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルの首席客演指揮者にマーク・エルダー

  15. 訃報 〓 マイケル・トゥリー(84)米国のヴィオラ奏者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。