オストラヴァ発 〓 ヤナーチェク・フィルの次期芸術監督にロシアの指揮者ダニエル・ライスキン

2024/05/03

チェコ東部オストラヴァを本拠地とするヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団オストラヴァ(Janáčkova filharmonie)が次期芸術監督にロシアの指揮者ダニエル・ライスキン(Daniel Raiskin)を迎えると発表した。任期は2024/2025シーズンからで、2020年からその任にあるヴァシリー・シナイスキーの後任。

ライスキンはロシアのサンクト・ペテルブルク生まれの54歳。故郷の音楽院でヴィオラを専攻した後、指揮者に転身。その後、アムステルダムとフライブルクで研鑽を積んだ。2018/2019シーズンからカナダのウィニペグ交響楽団の音楽監督を務めている他、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団(2020ー2024)の首席指揮者を務めた。

写真:Slovenskej filharmónie / Dariusz Kulesza


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がアイーダ・ガリフッリーナの出演をキャンセル

  2. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が3日からオペラ3作品をストリーミング配信

  3. 訃報 〓 アーロン・ローザンド(92)米国のヴァイオリニスト

  4. 訃報 〓 ディミトリー・ホフストフスキー(55)ロシア出身のバリトン歌手

  5. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  6. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2020/2021シーズンをキャンセル、178年で初

  7. ロンドン発 〓 英国はイングランドでロックダウン、劇場も閉鎖

  8. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  9. バンプトン・クラシカル・オペラ 〓 2021年はグルックの《ラ・コロナ》と《パリスとヘレネー》を上演

  10. モスクワ発 〓 若手歌手のためのコンクール「オペラリア」が閉幕

  11. ニューヨーク発 〓 米国唯一のオペラ月刊誌「オペラ・ニュース」が87年の歴史に幕

  12. フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

  13. 台北発 〓 市立響の首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ

  14. デトロイト発 〓 デトロイト響が音楽監督のヤデル・ビニャミーニとの契約を延長

  15. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが新シーズンの定期演奏会を指揮する10人を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。