ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが11月に米国ツアー、海外ツアーは4年ぶり

2022/10/26

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(BerlinBerliner Philharmoniker)が11月に行う米国ツアーの詳細を発表した。米国ツアーは6年ぶりで、首席指揮者キリル・ペトレンコとは初めて。また、オーケストラにとって4年ぶりの海外ツアーとなる。

発表によると、コンサートを行うのは、ニューヨーク、ボストン、シカゴ、ミシガン州アナーバー、フロリダ州ネープルズの5都市で、フロリダ州でコンサートを行うのも初めて。ニューヨークでは3回、アナーバーとネープルズでは2回公演を行い、計9回のコンサートを行う。

ツアーには二つのプログラムが用意され、一つは、マーラーの交響曲第7番。もう一つは、米国の作曲家アンドリュー・ノーマン、コルンゴルトの作品にモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第1番を組み合わせている。

モーツァルトのソリストは、ノースカロライナ出身でピッツバーグ交響楽団のコンサートマスターを経て、2014年からオーケストラの第1コンサートマスターを務めるノア・ベンディックス=バルグリー。

写真:Berliner Philharmoniker


関連記事

  1. ベルゲン発 〓 ペトレンコ、ベルゲン・フィルのコンサートを「深刻な健康問題」でキャンセル

  2. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にマルゼナ・ディアクン

  3. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  4. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  5. ハノーファー発 〓 州立劇場が音楽総監督のステファン・ジリアスとの契約を延長

  6. カッセル発 〓 州立劇場の音楽総監督にラトビアの指揮者アイナルス・ルビキス

  7. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  8. プラハ発 〓 チェコ・フィルが昨年秋以来初の“聴衆あり”コンサート

  9. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルの次期首席指揮者にスタニスラフ・コチャノフスキー

  10. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、カステルッチの新演出による《ニーベルングの指環》が登場

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新しい“リング”、演出にユヴァル・シャロンを起用

  12. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  13. ニューヨーク発 〓 ドミンゴがメトロポリタン歌劇場を“自主降板”

  14. ルクセンブルク発 〓 指揮者のグスターボ・ヒメノがルクセンブルク・フィルとの契約を延長

  15. ローマ発 〓 イタリア全土で劇場また閉鎖

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。