ノイシュトレリッツ発 〓 ノイブランデンブルク・フィルの新しい音楽監督にダニエル・ガイス

2023/01/12

ドイツのノイブランデンブルク・フィルハーモニー管弦楽団(Neubrandenburg Philharmonic Orchestra)が新しい音楽監督にダニエル・ガイス(Daniel Geiss)を迎えると発表した。2022年夏で7年の任期が切れるセバスチャン・テヴィンケルの後任。オーケストラはドイツ・ノイシュトレリッツ劇場の座付きオーケストラで、ガイスは劇場の音楽総監督も務める。

ガイスはドイツ・エッセン生まれの43歳。ヴィースバーデン州立劇場管弦楽団、バイロイト祝祭管弦楽団などでチェリストとして活動した後、指揮者に転身、ドイツを中心に活躍している。マインツ音楽大学とイタリアのブレシア・アカデミーでチェロを教え、イタリアのブリクセン・クラシックスといった音楽祭の芸術監督を務めている。

写真:BrixenClassics


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベオグラード発 〓 準・メルクルの投稿、思わぬ波紋

  2. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  3. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ワルシャワ発 〓 第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」予備予選の開催延期

  5. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  6. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  7. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

  8. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ベルリン発 〓 ティーレマンがベルリン州立オペラの音楽総監督に、バレンボイムの後任

  10. ヘルシンキ発 〓 第12回「シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール」はヤン・インモが優勝

  11. 東京発 〓 来日したエーテボリ響の公演中止、そのまま帰国へ

  12. バンクーバー発 〓 オットー・タウスクがバンクーバー響との契約を延長

  13. ワルシャワ発 〓 ポーランド国立オペラの次期総監督に世界的な舞台デザイナーのボリス・クドリチカ

  14. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が今後の計画を発表、音楽祭150周年の2026年から新しい《指環》

  15. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。