グラインドボーン音楽祭 〓 2021年の音楽祭は予定通りの開催めざす

2021/02/18

英国のグラインドボーン音楽祭(Glyndebourne Festival Opera)が2021年の音楽祭の概要を発表した。発表によると、2021年の音楽祭は5月20日から8月29日までという、当初の予定通りの日程での開催をめざす。

2021年に新制作はヤナーチェク《カーチャ・カバノヴァー》、ロッシーニ《イタリアのトルコ人》、ヴェルディ《ルイザ・ミラー》の3作品。再演はモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》。これにワーグナー《トリスタンとイゾルデ》がセミ・ステージ形式で上演される。

《カーチャ・カバノヴァー》はダミアーノ・ミケレットの新演出。指揮は音楽監督のロビン・ティチアーティーで、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮する。主役カーチャにカテジナ・クネジコヴァ、ボリスにデイヴィッド・バット・フィリップ、ヂコイにアレクサンドル・ヴァシリエフ。

また、《イタリアのトルコ人》はマリアム・クレモンが新演出を手掛ける。ジャンカルロ・アンドレッタがロンドン・フィルを指揮、太守セリムにアンドレア・マストローニ、フィオリッラにエレーナ・ ツァラゴワ、ジェローニオにロディオン・ポゴソフ、ナルチーゾにミケーレ・アンジェリーニという顔ぶれが揃う。

一方、《ルイザ・ミラー》の新演出を手掛けるのはクリストフ・ロイ。演奏はエンリケ・マッツォーラ指揮のロンドン・フィル。ルイザにマネ・ガロヤン、ヴァルター伯爵にエフゲニー・スタヴィンスキー、ロドルフォにチャールズ・カストロノーヴォ、ミラーにウラディスラフ・スリムスキー。

写真:Glyndebourne Festival Opera


    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2023年の音楽祭の概要を発表

  2. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  3. ロンドン発 〓 英国政府が文化予算に大なた、イングリッシュ・ナショナル・オペラは年度予算の配分が打ち切られ、活動継続の危機に

  4. ロンドン発 〓 夏の音楽祭「BBCプロムス」が2019年秋に日本公演

  5. グラインドボーン音楽祭 〓 来年からのツアー指揮者にベン・グラスバーグを起用

  6. レノックス発 〓 タングルウッド音楽祭が2024年のスケジュールを発表、ドゥダメルが2006年以来久々に登場

  7. ゲイツヘッド発 〓 ノリントンが王立ノーザン・シンフォニアを指揮して引退コンサート、ライブ・ストリーミングも

  8. コルマール発 〓 国際音楽祭の芸術監督にアラン・アルティノグリュ、創設者のスピヴァコフは退任

  9. ロンドン発 〓 ロイヤル・バレエのリアム・スカーレットにセクハラ疑惑?

  10. リガ・ユールマラ音楽祭 〓 藤田真央が急きょマリア・ジョアン・ピレシュの代役に

  11. ロンドン発 〓 ピアノの藤田真央が「BBCプロムス」にデビュー、ヤクブ・フルシャ指揮のチェコ・フィルと共演

  12. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

  13. ハレ発 〓 ヘンデル音楽祭が2021年の開催中止を発表、コロナ禍による中止は2年連続

  14. ルツェルン発 〓 ルツェルン音楽祭がノイマン指揮チェコ・フィルの未発表録音ををリリース

  15. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラの首席客演指揮者にスペランツァ・スカップッチ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。