ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席指揮者イヴァン・レプシッチとの契約を延長

2022/07/13

ミュンヘン放送管弦楽団(Münchner Rundfunkorchester)が首席指揮者のイヴァン・レプシッチ(Ivan Repušić)との契約を延長した。レプシッチは2017年からその任にあり、今回の契約更改で任期は3年延びて、2025/2026シーズン終了までオーケストラを率いることになる。

レプシッチは1978年、クロアチア・イモツキ生まれの43歳。首都ザグレブの音楽アカデミーで指揮をイゴール・ジャドロフ、ヴィエコスラフ・シュテイに師事。同時にヨルマ・パヌラ、ジャンルイジ・ジェルメッティの元で研鑽を積み、その後、大野和士、ドナルド・ラニクルズのアシスタントを務めた。

その後、クロアチア国立スプリット劇場の指揮者(2006-2008)、ドイツのハノーファー州立歌劇場の常任指揮者(2010-2013)、ドゥブロヴニク音楽祭の音楽監督(2010-2012)などを務めている。

ミュンヘン放送管弦楽団は、ドイツ・バイエルン州の放送局バイエルン放送が所有する二つのオーケストラのうちの一つ。もう一つのバイエルン放送交響楽団に比べると小さく、2管編成の中規模オーケストラ。レプシッチ時代になって、初期ヴェルディのオペラ上演といった新機軸を打ち出している。

写真:Ivan Repušić


関連記事

  1. パリ発 〓 パリ国立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ローマ発 〓 ローマ歌劇場がストリーミング配信のラインナップを発表

  3. ビトリア発 〓 指揮者のファンホ・メナがアルツハイマー病と診断されたことを明らかに

  4. ライプツィヒ発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが今週末、ゲヴァントハウス管を指揮してステージに復帰

  5. 訃報 〓 ラファエル・ロハス(59)メキシコ出身のテノール歌手

  6. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  7. 訃報 〓 辻久子(95)日本のヴァイオリン奏者

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、2021年は中止

  9. 別府発 〓 第22回のアルゲリッチ音楽祭は来年にそのまま延期

  10. ラスベガス発 〓 ラスベガス・フィルが芸術顧問に大御所レナード・スラットキン

  11. 東京発 〓 新国立劇場も閉鎖

  12. オスロ発 〓 クラウス・マケラが3月、オスロ・フィルとのシベリウス全集でレコード・デビュー

  13. リンツ発 〓 州立劇場の首席指揮者にイングマール・ベック

  14. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  15. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。