ヴロツワフ発 〓 エッシェンバッハが生まれ故郷にあるNFMヴロツワフ・フィルの音楽監督に

2024/01/07
【最終更新日】2024/08/23

ポーランドのNFMヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団(NFM Filharmonia Wrocławska)が2024/2025シーズンから、芸術監督にクリストフ・エッシェンバッハ(Christoph Eschenbach)を迎えると発表した。ヴロツワフは第2次大戦前はドイツ領で、ブレスラウと呼ばれていた街。2月で84歳を迎えるエッシェンバッハにとっては生まれ故郷でもある。

発表によると、2017/2018シーズンからその任にあり、2022/2023シーズンをもって退任したジャンカルロ・ゲレーロ(Giancarlo Guerrero)の後任。エッシェンバッハの任期は2028/2029シーズン終了までという。

ピアニストとして音楽活動をスタートさせたエッシェンバッハは、1970年代より指揮者に転進。これまで北ドイツ放送交響楽団(1998–2004)、パリ管弦楽団(2000-2008)、フィラデルフィア管弦楽団(2003-2008)、ワシントン・ナショナル交響楽団(2010–2016)の音楽監督など、名門オーケストラの“シェフ”を歴任してきた。

また、並行して、同時にシュレースヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭、ラヴィニア音祭、PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)などの音楽祭の芸術監督も務めてきた。

最近では、2019年からベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団の首席指揮者を務め、2022/2023シーズンを最後に退任している。現在はデンマークのコペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団が指揮者の名誉客演指揮者を務めている。

写真:Orchestre symphonique de Montréal


関連記事

  1. 訃報 〓 ルドルフ・ヴァインスハイマー(91)ドイツのチェロ奏者、「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」の創設者

  2. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が4月後半のストリーミング配信のラインナップを発表

  3. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第9週のラインナップ発表

  4. 東京発 〓 指揮者の小林研一郎にハンガリーの最高位の勲章「大十字功労章」

  5. ギュータースロー発 〓 第20回「新しい声」が終了

  6. トゥーロン発 〓 トゥーロン歌劇場の音楽監督にヴィクトリアン・ヴァノステン

  7. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  8. ブレゲンツ発 〓 フォアアールベルク響が首席指揮者のレオ・マクフォールとの契約を延長

  9. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の日本公演の延期決まる

  10. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  11. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  12. ボルドー発 〓 ミンコフスキがボルドー国立オペラとの契約を延長

  13. 訃報 〓 ルース・ファルコン(77)アメリカのソプラノ歌手

  14. パリ発 〓 ゼネスト、パリ国立オペラを直撃

  15. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。