京都発 〓 京都市響の第14代常任指揮者に沖澤のどか

2022/07/13

京都市交響楽団(City of Kyoto Symphony Orchestra)が12日、第14代常任指揮者に沖澤のどかを迎えると発表した。2008年4月から2022年3月までその任にあった広上淳一の後任で、女性指揮者の就任は初めて。任期は2023年4月1日から3年間。

沖澤は1987年、青森県三沢市生まれの35歳。チェロやオーボエを学び、東京芸術大学、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学で学び、2018年の東京国際音楽コンクールの指揮部門で女性として初の第1位を獲得。翌2019年にはフランスのブザンソン国際指揮者コンクールで優勝している。

現在、ベルリンを拠点に精力的に音楽活動を展開しており、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のアシスタント・コンダクター。この3月にはキリル・ペトレンコの代役として、ドイツ連邦大統領官邸で開かれたウクライナとの連帯を示すオーケストラの演奏会を指揮して話題をさらった。

京都市交響楽団へのデビューは2021年10月で、ラベルの組曲《ダフニスとクロエ》の第1番、第2番などを指揮している。

写真:Felix Broede


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. デトロイト発 〓 演出家のユヴァル・シャロンがミシガン・オペラ・シアターの芸術監督に

  2. 訃報 〓 モンセラート・カバリェ(85)スペインのソプラノ歌手

  3. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  4. モスクワ発 〓 ユロフスキがスヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団との契約を延長

  5. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンが任期最後の2025/2026シーズン前にロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任へ

  6. 宮崎発 〓 宮崎国際音楽祭が公演ラインナップを発表、30回目を迎えて音楽監督のバトンが徳永二男から三浦文彰へ

  7. ブリュッセル発 〓 ブリュッセル・フィルの首席客演指揮者にイラン・ヴォルコフ

  8. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2023年のオペラはカウフマン主演の《タンホイザー》。レジデント・オーケストラにアンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

  9. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」授賞式がコンツェルトハウスで

  10. ダラス発 〓 ダラス交響楽団が演奏会形式による“リング・チクルス”、オーケストラによる通し上演は全米初

  11. パリ発 〓 パリ国立オペラ、ガルニエ宮に大規模な補修工事

  12. コシツェ発 〓 文化大臣が国立劇場と国立美術館の館長を解任したことにスロヴァキアで大きな反発、コシツェ国立フィルの首席指揮者が抗議の辞任

  13. パリ発 〓 アンサンブル・アンテルコンタンポランの次期音楽監督にピエール・ブリューズ

  14. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《椿姫》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。