京都発 〓 京都市響の第14代常任指揮者に沖澤のどか

2022/07/13

京都市交響楽団(City of Kyoto Symphony Orchestra)が12日、第14代常任指揮者に沖澤のどかを迎えると発表した。2008年4月から2022年3月までその任にあった広上淳一の後任で、女性指揮者の就任は初めて。任期は2023年4月1日から3年間。

沖澤は1987年、青森県三沢市生まれの35歳。チェロやオーボエを学び、東京芸術大学、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学で学び、2018年の東京国際音楽コンクールの指揮部門で女性として初の第1位を獲得。翌2019年にはフランスのブザンソン国際指揮者コンクールで優勝している。

現在、ベルリンを拠点に精力的に音楽活動を展開しており、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のアシスタント・コンダクター。この3月にはキリル・ペトレンコの代役として、ドイツ連邦大統領官邸で開かれたウクライナとの連帯を示すオーケストラの演奏会を指揮して話題をさらった。

京都市交響楽団へのデビューは2021年10月で、ラベルの組曲《ダフニスとクロエ》の第1番、第2番などを指揮している。

写真:Felix Broede


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 「BBCプロムス」がこの夏の公演ラインナップを発表、「ラストナイト」の指揮はダリア・スタセヴスカ

  2. ウィーン発 〓 今年のサマー・ナイト・コンサートは6月18日と発表、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

  3. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  4. 東京発 〓 新国立劇場が2022/2023シーズンの新制作、ムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》を無料ストリーミング配信

  5. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  6. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  7. 訃報 〓 ペーター・マスース(74)オランダのトランペット奏者、コンセルトヘボウ管弦楽団の元首席奏者

  8. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

  9. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア音楽院が東洋人の学生のレッスンを停止

  10. 訃報 〓 メゾ・ソプラノ(92)ヴァレンティナ・レフコ

  11. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  12. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  13. ウィーン発 〓 ソプラノ歌手のリンダ・ワトソンに「宮廷歌手」の称号

  14. ウィーン発 〓 ウィーン響の第一コンサート・マスターにダリボル・カルヴァイ

  15. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。