アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

2020/05/21

オランダの名ホールとして知られるコンセルトヘボウがリベンジを狙っている。来年5月、「マーラー・フェスティバル」を行うと発表した。

コンセルトヘボウはこの5月8日から17日にかけ、ホールゆかりの作曲家マーラーの交響曲全曲を演奏する「マーラー・フェスティバル」を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止されていた。ヨーロッパの名だたるオーケストラを集まる予定だった。

2021年のフェスティバルは2021年5月18日から23日に行われる。今回は1番から6番だけで、後期の交響曲は改めて。

今年のフェスティバルに組み込まれていたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の出演、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団は後期の交響曲のために温存された格好(!)。

日程と出演するオーケストラ、指揮者は以下の通り。

18日
交響曲第5番
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 / ファビオ・ルイージ


19日
交響曲第1番
香港フィルハーモニー管弦楽団 / ヤープ・ファン・ズヴェーデン


20日
交響曲第4番 / 大地の歌
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 / ワレリー・ゲルギエフ


21日
交響曲第6番
ロンドン交響楽団 / サイモン・ラトル


22日
交響曲第3番
バイエルン放送交響楽団 / ヤクブ・フルシャ


23日
交響曲第2番《復活》
イヴァン・フィッシャー / ブダペスト祝祭管弦楽団


写真:Het Concertgebouw


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にクリストフ・ルセを起用

  2. グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

  3. 東京発 〓 新日本フィルが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. アーヘン発 〓 アーヘン歌劇場の音楽総監督を務めるクリストファー・ウォードが任期切れの2024/2025シーズンで退任へ

  5. 台北発 〓 準・メルクルが台湾の国家交響楽団の芸術顧問に

  6. エーテボリ発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンがエーテボリ響の首席客演指揮者を続投

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場も3月いっぱい閉鎖

  8. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  9. パリ発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルがフランス国立管との契約を延長

  10. リオデジャネイロ発 〓 ネルソン・フレイレが腕を骨折、年内の公演をキャンセル

  11. コッレッジョ発 〓 レオ・ヌッチが引退を“宣言”

  12. 東京発 〓 新国立劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. クリスチャンサン発 〓 ジュリアン・ラクリンがノルウェーのクリスチャンサン響の首席指揮者に

  14. 訃報 〓 イヴァン・モズゴヴェンコ(97)ロシアのクラリネット奏者

  15. 訃報 〓 パウル=ハインツ・ディートリヒ(90)ドイツの作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。