ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

2022/05/23

アルゼンチン・ブエノスアイレスのテアトロ・コロン(Teatro Colon)が音楽監督に英国の指揮者ジャン・レイサム=ケーニック(Jan Latham-Koenig)を迎えると発表した。テアトロ・コロンは南米最高峰の歌劇場として知られる。

レイサム=ケーニックは68歳。ロンドンの王立音楽院で指揮を学び、ピアニストとして音楽家としてのキャリアをスタートさせ、その後、指揮者に転身。1988年にヴェルディ《マクベス》を指揮して33歳の若さでウィーン国立歌劇場にデビュー、100を超える公演を指揮している。

その後、ローマ歌劇場の首席客演指揮者(1988-1990)、ポルト国立交響楽団音楽監督(1989-1992)、ストラスブールを拠点とするラン国立オペラの総監督(1997-2002)、チリのサンティアゴ市立劇場の音楽監督(2007-2010)、ベルギーのフランダース交響楽団の芸術監督(2013-2019)を歴任している。

2011年からモスクワのノーヴァヤ・オペラの首席指揮者を務め、2014年にはノーヴァヤ・オペラのワーグナー《トリスタンとイゾルデ》の演奏でロシア芸術界最大の栄誉とされる「ゴールデン・マスク」賞を受賞している。

写真:Novaya Opera


関連記事

  1. ドレスデン発 〓 バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセンがザクセン州立オペラの名誉会員に

  2. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  3. 訃報 〓 テレサ・ツィリス=ガラ(91)ポーランド出身のソプラノ歌手

  4. ワシントン発 〓 ケネディー・センターがナショナル響の楽団員をレイオフ

  5. 訃報 〓 ペーター・マスース(74)オランダのトランペット奏者、コンセルトヘボウ管弦楽団の元首席奏者

  6. ミュンヘン発 〓 ワーグナーの曽孫エヴァ・ワーグナー=パスキエ、イザール川で仮死状況で発見されるも昏睡状態

  7. 訃報 〓 ルイ・アンドリーセン(82)オランダの作曲家

  8. ダラス発 〓 ダラス響が音楽監督のファビオ・ルイージとの契約を延長

  9. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」の本選はオンライン審査へ

  10. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、3月にウィーン・フィルと再びコンサート

  11. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

  12. ルクセンブルク発 〓 指揮者のグスターボ・ヒメノがルクセンブルク・フィルとの契約を延長

  13. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  14. ボストン発 〓 指揮者のアンドリス・ネルソンスが「テコンドー」の黒帯を取得

  15. ニューヨーク発 〓 指揮者のマイケル・ティルソン・トーマスが11月に現場復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。