ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

2022/05/23

アルゼンチン・ブエノスアイレスのテアトロ・コロン(Teatro Colon)が音楽監督に英国の指揮者ジャン・レイサム=ケーニック(Jan Latham-Koenig)を迎えると発表した。テアトロ・コロンは南米最高峰の歌劇場として知られる。

レイサム=ケーニックは68歳。ロンドンの王立音楽院で指揮を学び、ピアニストとして音楽家としてのキャリアをスタートさせ、その後、指揮者に転身。1988年にヴェルディ《マクベス》を指揮して33歳の若さでウィーン国立歌劇場にデビュー、100を超える公演を指揮している。

その後、ローマ歌劇場の首席客演指揮者(1988-1990)、ポルト国立交響楽団音楽監督(1989-1992)、ストラスブールを拠点とするラン国立オペラの総監督(1997-2002)、チリのサンティアゴ市立劇場の音楽監督(2007-2010)、ベルギーのフランダース交響楽団の芸術監督(2013-2019)を歴任している。

2011年からモスクワのノーヴァヤ・オペラの首席指揮者を務め、2014年にはノーヴァヤ・オペラのワーグナー《トリスタンとイゾルデ》の演奏でロシア芸術界最大の栄誉とされる「ゴールデン・マスク」賞を受賞している。

写真:Novaya Opera


関連記事

  1. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラに

  2. ストックホルム発 〓 トランペットの清水慶太郎がスウェーデン王立歌劇場の首席奏者に

  3. ロンドン発 〓 BBC Promsは開催を5月末に判断

  4. 訃報 〓 ヘルムート・フロシャウアー(85)オーストリアの指揮者

  5. ベルン発 〓 市立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの活動再開は2021年1月

  7. ストラスブール発 〓 ストラスブール・フィルが音楽監督のアジス・ショハキモフとの契約を延長

  8. ロンドン発 〓 英国の音楽家予約サイトの調査で「音楽を辞めることを考えている」64%

  9. ブカレスト発 〓 ブカレスト国立オペラの芸術監督にイスラエルの指揮者エイタン・シュマイザー

  10. コッレッジョ発 〓 レオ・ヌッチが引退を“宣言”

  11. デイトン発 〓 原田慶太楼がデイトン・フィルの次期音楽監督・芸術監督に

  12. ケルン発 〓 ケルンWDR響の次期首席指揮者にフランスの女流指揮者マリー・ジャコー

  13. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが8日からネット上で「マーラー・フェスティバル」

  14. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  15. ソウル発 〓 韓国響の次期芸術監督にベルギーの指揮者デイヴィッド・レイランド

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。