ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

2022/05/23

アルゼンチン・ブエノスアイレスのテアトロ・コロン(Teatro Colon)が音楽監督に英国の指揮者ジャン・レイサム=ケーニック(Jan Latham-Koenig)を迎えると発表した。テアトロ・コロンは南米最高峰の歌劇場として知られる。

レイサム=ケーニックは68歳。ロンドンの王立音楽院で指揮を学び、ピアニストとして音楽家としてのキャリアをスタートさせ、その後、指揮者に転身。1988年にヴェルディ《マクベス》を指揮して33歳の若さでウィーン国立歌劇場にデビュー、100を超える公演を指揮している。

その後、ローマ歌劇場の首席客演指揮者(1988-1990)、ポルト国立交響楽団音楽監督(1989-1992)、ストラスブールを拠点とするラン国立オペラの総監督(1997-2002)、チリのサンティアゴ市立劇場の音楽監督(2007-2010)、ベルギーのフランダース交響楽団の芸術監督(2013-2019)を歴任している。

2011年からモスクワのノーヴァヤ・オペラの首席指揮者を務め、2014年にはノーヴァヤ・オペラのワーグナー《トリスタンとイゾルデ》の演奏でロシア芸術界最大の栄誉とされる「ゴールデン・マスク」賞を受賞している。

写真:Novaya Opera


関連記事

  1. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団の理事会が創設者のジョン・エリオット・ガーディナーの解任を発表

  2. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  4. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールが最終出場者22人を発表

  5. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  6. アテネ発 〓 国立歌劇場がオッフェンバック《ホフマン物語》をギリシャ初演へ

  7. パリ発 〓 ウィーン国立歌劇場の音楽監督を退任するフィリップ・ジョルダン、フランス国立管の首席指揮者に

  8. ニューヨーク発 〓 マリア・カラスの生涯を描いた伝記映画「マリア」が完成

  9. デュッセルドルフ発 〓 アクセル・コーバーが任期満了の2024年夏でライン・ドイツ・オペラの音楽総監督を退任

  10. パリ発 〓 アンサンブル・アンテルコンタンポランの次期音楽監督にピエール・ブリューズ

  11. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が公演継続のメッセージ

  13. ルクセンブルク発 〓 指揮者のグスターボ・ヒメノがルクセンブルク・フィルとの契約を延長

  14. 訃報 〓 ナイジェル・ロジャース(86)英国のテノール歌手

  15. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。