ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズンの概要を発表

2025/04/02

ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)が新シーズン、2025/2026シーズンの概要を発表した。12月7日の開幕を飾るのは、新制作のショスタコーヴィチ《ムツェンスク郡のマクベス夫人》。ヴァシリー・バルカトフが演出を手掛け、サラ・ヤクビアクが主演を務め、音楽監督のリッカルド・シャイーが指揮する。

スカラ座ではこの2月、2020年から総裁を務めてきたドミニク・マイヤーが退任。これまでヴェネチア・フェニーチェ劇場の総裁を務めてきたフォルトゥナート・オルトンビーナ(Fortunato Ortombina)が新総裁に就任している。

新制作が登場するのは、ワーグナー《神々の黄昏》、プッチーニ《トゥーランドット》、ドビュッシー《ペレアスとメリザンド》、ヴェルディ《ナブッコ》、ビゼー《カルメン》。

2023/2024シーズンからデイヴィッド・マクヴィカーの新演出で上演が続いてきたワーグナー《ニーベルングの指環》四部作の最後を飾る《神々の黄昏》はこれまでのようにシモーヌ・ヤングとアレクサンダー・ソディの指揮で、四部作の通し上演も予定されている。

《トゥーランドット》はダヴィデ・リヴァモアの演出、ニコラ・ルイゾッティの指揮で、マリアンジェラ・シチリア、ロベルト・アラーニャが出演する。また、《ペレアスとメリザンド》はダニエレ・ガッティの指揮、演出はロメオ・カステルッチで、サラ・ブランチの主演。

一方、ダミアーノ・ミケレットが演出を手掛ける《カルメン》はチョン・ミョンフンの指揮。《ナブッコ》はアンナ・ネトレプコが主演し、フランチェスコ・メーリ、ミケーレ・ペルトゥージ、ルカ・サルシと共演する。アレッサンドロ・タレヴィが新演出を手掛け、リッカルド・シャイーが指揮する。

写真:Teatro alla Scala / Marco Brescia & Rudy Amisano


関連記事

  1. ミルウォーキー発 〓 ミルウォーキー響が2020/2021シーズンをキャンセル

  2. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが1年ぶりに聴衆入れる屋内コンサート

  3. ミラノ発 〓 スカラ座がヴィットリオ・グリゴーロのリサイタルをライブ・ストリーミング

  4. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  5. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン

  6. ケルン発 〓 ケント・ナガノがコンチェルト・ケルンと《リング》四部作上演に挑戦

  7. ロンドン発 〓 ギルドホール音楽演劇学校が休校、教員に感染者

  8. パリ発 〓 パリ国立オペラが「ウクライナ支援コンサート」

  9. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が《チェネレントラ》をストリーミング配信

  10. ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

  12. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  13. ミュンヘン発 〓 ドイツ・サッカー界の“皇帝”フランツ・ベッケンバウアーの追悼式でカウフマンが熱唱

  14. ローザンヌ発 〓 スカラ座総裁を退任するドミニク・マイヤーがローザンヌ室内管の総監督に

  15. マドリード発 〓 スペイン国立管が首席指揮者・芸術監督のダーヴィト・アフカムとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。