ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズンの概要を発表

2025/04/02

ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)が新シーズン、2025/2026シーズンの概要を発表した。12月7日の開幕を飾るのは、新制作のショスタコーヴィチ《ムツェンスク郡のマクベス夫人》。ヴァシリー・バルカトフが演出を手掛け、サラ・ヤクビアクが主演を務め、音楽監督のリッカルド・シャイーが指揮する。

スカラ座ではこの2月、2020年から総裁を務めてきたドミニク・マイヤーが退任。これまでヴェネチア・フェニーチェ劇場の総裁を務めてきたフォルトゥナート・オルトンビーナ(Fortunato Ortombina)が新総裁に就任している。

新制作が登場するのは、ワーグナー《神々の黄昏》、プッチーニ《トゥーランドット》、ドビュッシー《ペレアスとメリザンド》、ヴェルディ《ナブッコ》、ビゼー《カルメン》。

2023/2024シーズンからデイヴィッド・マクヴィカーの新演出で上演が続いてきたワーグナー《ニーベルングの指環》四部作の最後を飾る《神々の黄昏》はこれまでのようにシモーヌ・ヤングとアレクサンダー・ソディの指揮で、四部作の通し上演も予定されている。

《トゥーランドット》はダヴィデ・リヴァモアの演出、ニコラ・ルイゾッティの指揮で、マリアンジェラ・シチリア、ロベルト・アラーニャが出演する。また、《ペレアスとメリザンド》はダニエレ・ガッティの指揮、演出はロメオ・カステルッチで、サラ・ブランチの主演。

一方、ダミアーノ・ミケレットが演出を手掛ける《カルメン》はチョン・ミョンフンの指揮。《ナブッコ》はアンナ・ネトレプコが主演し、フランチェスコ・メーリ、ミケーレ・ペルトゥージ、ルカ・サルシと共演する。アレッサンドロ・タレヴィが新演出を手掛け、リッカルド・シャイーが指揮する。

写真:Teatro alla Scala / Marco Brescia & Rudy Amisano


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が26日から活動再開

  2. 訃報 〓 グレアム・ヴィック(67)イギリスの演出家

  3. シュトゥットガルト発 〓 ダン・エッティンガーがシュトゥットガルト・フィルの首席指揮者兼音楽総監督を退任

  4. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  5. サンクト・ペテルブルク発 〓 ゲルギエフが本拠地マリインスキー劇場に復帰、続いてモスクワで《ニーベルングの指環》

  6. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  7. 訃報 〓 オットー・シェンク(94)オーストリアの演出家

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラの新制作《ピーター・グライムズ》、新型コロナで初日を3月6日に延期

  11. サンフランシスコ発 〓 カリフォルニア州で再度のロックダウン、サンフランシスコ・オペラはドライブインシアター 「トスカ」を延期

  12. ベルゲン発 〓 ペトレンコ、ベルゲン・フィルのコンサートを「深刻な健康問題」でキャンセル

  13. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  14. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  15. マインツ発 〓 2022年の「ロベルト・シューマン賞」はハインツ・ホリガーに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。