ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズンの概要を発表

2025/04/02

ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)が新シーズン、2025/2026シーズンの概要を発表した。12月7日の開幕を飾るのは、新制作のショスタコーヴィチ《ムツェンスク郡のマクベス夫人》。ヴァシリー・バルカトフが演出を手掛け、サラ・ヤクビアクが主演を務め、音楽監督のリッカルド・シャイーが指揮する。

スカラ座ではこの2月、2020年から総裁を務めてきたドミニク・マイヤーが退任。これまでヴェネチア・フェニーチェ劇場の総裁を務めてきたフォルトゥナート・オルトンビーナ(Fortunato Ortombina)が新総裁に就任している。

新制作が登場するのは、ワーグナー《神々の黄昏》、プッチーニ《トゥーランドット》、ドビュッシー《ペレアスとメリザンド》、ヴェルディ《ナブッコ》、ビゼー《カルメン》。

2023/2024シーズンからデイヴィッド・マクヴィカーの新演出で上演が続いてきたワーグナー《ニーベルングの指環》四部作の最後を飾る《神々の黄昏》はこれまでのようにシモーヌ・ヤングとアレクサンダー・ソディの指揮で、四部作の通し上演も予定されている。

《トゥーランドット》はダヴィデ・リヴァモアの演出、ニコラ・ルイゾッティの指揮で、マリアンジェラ・シチリア、ロベルト・アラーニャが出演する。また、《ペレアスとメリザンド》はダニエレ・ガッティの指揮、演出はロメオ・カステルッチで、サラ・ブランチの主演。

一方、ダミアーノ・ミケレットが演出を手掛ける《カルメン》はチョン・ミョンフンの指揮。《ナブッコ》はアンナ・ネトレプコが主演し、フランチェスコ・メーリ、ミケーレ・ペルトゥージ、ルカ・サルシと共演する。アレッサンドロ・タレヴィが新演出を手掛け、リッカルド・シャイーが指揮する。

写真:Teatro alla Scala / Marco Brescia & Rudy Amisano


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  2. マドリード発 〓 あのエムバペが来秋、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビュー

  3. 訃報 〓 シャーンドル・ショーヨム=ナジ(79)ハンガリーのバリトン歌手

  4. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が5月の「マーラー・フェスティバル」を2023年に延期

  5. ハイファ発 〓 ハイファ交響楽団の次期音楽監督にヨエル・レヴィ

  6. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表

  7. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  8. プラハ発 〓 ビシュコフが手術後の静養でチェコ・フィルの指揮をキャンセル、代役になんとブロムシュテット

  9. ロサンゼルス発 〓 2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ソウル発 〓 ヤープ・ファン・ズヴェーデンがソウル市立響の音楽監督に

  11. モスクワ発 〓 プーチン大統領がゲルギエフに対し、ボリショイ、マリインスキーの両方を統括するポストを打診

  12. 東京発 〓 新国立劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ベルゲン発 〓 第17回「グリーグ国際ピアノ・コンクール」で石井楓子が第1位に

  14. マドリード発 〓 テアトロ・レアルの新シーズンはヴェルディ《仮面舞踏会》で開幕

  15. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にクリストフ・ルセを起用

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。