ロンドン発 〓 BBC響が首席指揮者のサカリ・オラモとの契約を延長

2024/09/12

英国のBBC交響楽団が首席指揮者を務めるサカリ・オラモ(Sakari Oramo)との契約を延長した。オラモは2013年からその任にあり、今週末にロンドンの夏の音楽祭「BBCプロムス」のラストナイトを指揮する。今回の契約更改で任期は2031年の「BBCプロムス」終了まで5年延びる。

オラモはヘルシンキ生まれの58歳。シベリウス音楽院でヴァイオリンを学び、17歳でアヴァンティ室内管弦楽団の創設に参加。卒業後、フィンランド放送交響楽団のコンサートマスターに就任した。1989年からシベリウス音楽院で改めて名伯楽ヨルマ・パヌラに師事して指揮者に転身した。

その後、バーミンガム市交響楽団の音楽監督(1999-2008)、フィンランド放送交響楽団の首席指揮者(2003ー2012)、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者(2008-2021)を歴任してきた。

オラモは「2030年の100周年に向けてオーケストラを前進させたいというのが、BBCのすべての関係者が共有する願いです。100周年と、クイーン・エリザベス・オリンピック・パークに建設されるオーケストラの本拠地への移転に向けて、大きなことが計画されています。私たちは、ロンドンのその地域での存在感を確立し、新しいBBCミュージック・スタジオに地元の聴衆を惹きつけるために努力します。特にBBC交響楽団が第2世紀への準備に入るにあたり、BBC交響楽団の本質を多様なコミュニティに伝える絶好の機会です。私は純粋に、その可能性と潜在力に興奮しています」と述べている。

写真:BBC / Chris Christodoulou


関連記事

  1. 東京発 〓 東フィルが2023シーズンのラインナップを発表

  2. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  3. 訃報 〓 カルロ・フランチ(91)イタリアの指揮者

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《パルジファル》を18日にストリーミング

  6. ブレーメン発 〓 バレンボイムがウェスト・イースタン・ディヴァン管とのヨーロッパ・ツアーをスタート

  7. ザルツブルク発 〓 暴力事件で謹慎中のガーディナー、来夏のザルツブルク音楽祭で現場復帰か?

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 台北発 〓 ニューヨーク・フィルが初夏にズヴェーデンと台湾、中国ツアー

  10. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  11. ハノーファー発 〓 アンドルー・マンゼが北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団との契約を更改

  12. ルツェルン発 〓 ルツェルン響の次期首席指揮者にミヒャエル・ザンデルリング

  13. 訃報 〓 ジャンヌ・ラモン(71)カナダのヴァイオリニスト

  14. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場の音楽総監督にヴァシリス・クリストプロス

  15. 東京発 〓 ベルリン・フィルが来夏、河口湖ステラシアターで野外コンサート「ヴァルトビューネ」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。