ヴィースバーデン発 〓 ヘッセン州立劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

2022/04/30

ドイツ・ヴィースバーデンにあるヘッセン州立劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の5作品。現在の音楽総監督パトリック・ランゲは芸術総監督(インテンダント)のウーヴェ・エリック・ラウフェンベルクとの方向性が合わないため、任期を残したまま、今シーズン2021/2022での退任が決まっており、新シーズンは音楽総監督のまま開幕することになる。

11月3日ー2023年6月14日
レハール《メリー・ウィドウ》
[演出]ウーヴェ・エリック・ラウフェンベルク
[指揮]ヨハネス・クルンプ

2023年1月21日ー3月23日
ドボルザーク《ルサルカ》
[演出]オレーシャ・ゴロヴネヴァ / ダニエラ・ケルク
[指揮]フィリップ・ポインター

2月18日ー4月21日
ソレン・ニルス・アイヒベルク《オリクスとクレイク》
[演出]ウーヴェ・エリック・ラウフェンベルク
[指揮]アルバート・ホーム

4月30日ー7月7日
ヤナーチェク《マクロプーロス事件》
[演出]ニコラス・ブリーガー
[指揮]ヨハネス・クルンプ

4月30−7月6日
ヤナーチェク《死の家より》
[演出]ニコラス・ブリーガー
[指揮]ヨハネス・クルンプ

写真:Staatstheater Wiesbaden


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ベルヴェデーレ宮殿に新しい夏のオペラ・フェスティバル、芸術監督に服部譲二

  2. ニューヨーク発 〓 ダウンしていたメトロポリタン歌劇場のウェブサイトが復旧、楽友協会はなお未開通

  3. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  4. カトヴィツェ発 〓 第2回「カロル・シマノフスキ国際音楽コンクール」がロシア音楽の演奏を禁止、発表に波紋広がる

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第1週のストリーミングのラインナップを発表、新制作の《椿姫》もライブで

  6. ザルツブルク発 〓 ハイティンクがウィーン・フィルの名誉会員に

  7. オルデンブルク発 〓 州立劇場が音楽総監督ヘンドリク・ヴェストマンの退任発表、任期満了の2024/2025シーズンをもって

  8. ロンドン発 〓 2024年の「最も忙しい指揮者」はクラウス・マケラがアンドリス・ネルソンスを抜いてトップに

  9. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルが首席指揮者のユッカ=ペッカ・サラステとの契約を延長

  10. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  11. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  12. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  13. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2020/2021シーズンをキャンセル

  14. ニュルンベルグ発 〓 ヨアナ・マルヴィッツが任期満了をもって州立劇場の音楽総監督を退任

  15. ロンドン発 〓 カリーナ・カネラキスがロンドン・フィルの首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。