ニュルンベルク発 〓 演出家のペーター・コンヴィチュニー、初日前にまた解任される

2021/11/18

演出家のペーター・コンヴィチュニー(Peter Konwitschny)がまた解任された。今回の騒動の舞台は、ドイツのニュルンベルク州立劇場。新制作のヴェルディ《イル・トロヴァトーレ》を手掛けていたが、劇場の発表によれば、「リハーサル中に不適切で差別的なコメントをした」からという。

ドイツでの報道によると、コンヴィチュニーは合唱団のリハーサル中に有色の歌手に対して人種差別的な発言を行ったとされる。《イル・トロヴァトーレ》は11月13日が初日で、その直前の解任だったことから作業をアシスタントのマリー・クリスティン・リューリングが引き継ぎ、無事に初日を迎えている。

76歳のコンヴィチュニーは著名な指揮者を父に持ち、ドイツを代表する演出家の一人。モダニズム的、心理的な解釈でドイツ・オーストリア県で高く評価されてさまざまな劇場で話題作を数多く手掛けてきた。現在はライプツィヒ市立歌劇場の制作責任者を務めている。

強烈な個性を持つだけに周囲との摩擦も多く、2018年にはスウェーデンのエーテボリ歌劇場でムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》の新制作を手掛けていて、やはりスタッフへの発言が物議を醸し、初日を迎える前に解任されている。

次の大きな仕事は、ウィーンのフォルクスオーパーへのデビューともなる《ボリス・ゴドノフ》の新制作。初日は1月15日で、公演の指揮はヤク・ファン・ステーン、アルベルト・ペセンドルファーが主役ボリス・ゴドノフを演じる。

写真:Mupa Budapest


関連記事

  1. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  2. ベルリン発 〓 ティーレマンの音楽総監督就任コンサートで、バレンボイムに州立歌劇場名誉会員の称号

  3. ボン発 〓 ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールは予定通り12月開催

  4. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が4月後半のストリーミング配信のラインナップを発表

  5. パリ発 〓 パリ国立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 訃報 〓 盛中国(77)中国のヴァイオリニスト

  7. パリ発 〓 フランス国立管弦楽団のソロ・フルート奏者にシルビア・カレッドゥ

  8. パリ発 〓 劇場の占拠、フランス全土へ拡大

  9. バーミンガム発 〓 ラトルがバーミンガム市響の100周年コンサートを指揮

  10. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  11. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウス「シネマシーズン2019/20」スケジュール発表

  12. ソウル発 〓 ソウル市立交響楽団の首席指揮者にオスモ・ヴァンスカ

  13. リーズ発 〓 英国のオペラ・ノースが新制作のヘンデル《アルチーナ》をストリーミング配信

  14. パリ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンに所得の過少申告で有罪判決

  15. 訃報 〓 パウル・バドゥラ=スコダ(91)オーストリアのピアニスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。