ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の中国人メンバー、ヴィオラの首席奏者に梅第揚

2022/02/17

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)が行ったヴィオラの首席奏者のオーディションで、中国出身の梅第揚(Mei Diyang=メイ・ディヤン)の採用が決まった。梅は現在、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者を務めている。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に中国人が入団するのは史上初。

梅は1994年、湖南省長沙生まれの27歳。両親がともに建築技術者の家庭で育ち、5歳でヴァイオリンを始め、附属小学校から北京の中央音楽学院で学んだ後、ミュンヘン音楽演劇大学に留学。2018年のミュンヘン国際音楽コンクールのヴィオラ部門で優勝、その後、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団に首席奏者として入団した。

写真:Yu Art Foundation


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 2021年の「ゴールデングローブ賞」のノミネート作出揃う

  2. ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

  3. ローマ発 〓 ゲルギエフが新型コロナに感染、共演のダニール・トリフォノフも

  4. ケルン発 〓 ケルン市立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2021年の音楽祭概要を発表、テーマは「対話」

  6. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  7. ブリスベン発 〓 オペラ・オーストラリアが上演を延期していた新制作の《ニーベルングの指環》4部作の通し上演を10月に

  8. プラハ発 〓 ヤクブ・フルシャがセミヨン・ビシュコフの後任として、2028/2029シーズンからがチェコ・フィルの音楽監督に

  9. ローザンヌ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンがローザンヌ室内管の次期芸術監督に

  10. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  11. クイーンズランド発 〓 クイーンズランド響が首席指揮者を務めるウンベルト・クレリチとの契約を延長

  12. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  13. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  14. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  15. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送響の演奏会でウクライナ国歌を演奏、連帯のメッセージ送る

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。