訃報 〓 ラファエル・ロハス(59)メキシコ出身のテノール歌手

2022/01/21
【最終更新日】2023/02/06

メキシコ出身のテノール歌手ラファエル・ロハス(Rafael Rojas)が1月18日に亡くなった。59歳だった。死因は明らかにされていない。英国やドイツの歌劇場、ブレゲンツ音楽祭などに出演してきた。

1963年、メキシコ第2の都市グアダラハラ生まれ。グアダラハラ大学で学んだ後、英国グラスゴーのスコットランド王立音楽院で学び、1995年にプラシド・ドミンゴが主宰するコンクール「オペラリア」でサルスエラ賞を授賞して注目を集め、国際舞台にデビューした。

その後、米国を中心に活動。ワシントン・オペラ、シアトル・オペラ、グリマーグラス・フェスティバル、ニューヨーク・シティ・オペラ、ボストン・リリック・オペラ、ヒューストン・グランドオペラなどに出演を重ねた。

1999年にオーストリアのブレゲンツ音楽祭のヴェルディ《仮面舞踏会》に出演してヨーロッパ・デビュー。その後、音楽祭への出演が続き、 2021年にはボイートの《ネロ》に出演している。

スピントの役を得意とし、最近は英国のオペラ・ノースを中心に活動しながら、ベルリン・ドイツ・オペラ、ザクセン州立オペラ、ライプツィヒ市立オペラ、シュトゥットガルト州立オペラなどのドイツの歌劇場、オーストラリアやニュージーランドの歌劇場などに出演を重ねていた。

写真:Opera North




関連記事

  1. サンクト・ペテルブルク発 〓 ネトレプコ、「白夜の星音楽祭」に出演

  2. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルが首席指揮者のユッカ=ペッカ・サラステとの契約を延長

  3. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  4. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  5. ウィーン発 〓 「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」でテノールの尼子広志が優勝

  6. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  7. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  8. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  9. ヴェローナ発 〓 ガスディア総裁が音楽祭の開催を諦めていないと、新聞のインタビューで

  10. シュトゥットガルト発 〓 SWR交響楽団の次期首席指揮者兼芸術監督にフランソワ=グザヴィエ・ロト、クルレンツィスは退任へ

  11. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが総監督ペリン・リーチの退任を発表、3シーズンでの退任にさまざまな憶測

  12. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. マリアーンスケー・ラーズニェ発 〓 “指揮者”ラデク・バボラークが西ボヘミア交響楽団の首席指揮者に

  14. 訃報 〓 ネルソン・フレイレ(77)ブラジルのピアニスト

  15. シカゴ発 〓 ムーティとシカゴ交響が来年も全米ツアー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。