東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

2023/01/11

日本音楽財団(Nippon Music Foundation)がこのほど、スペインのヴァイオリニスト、マリア・ドゥエニャス(María Dueñas)に1710年製ストラディヴァリウス「カンポセリーチェ」の貸与を始めた。ドゥエニャスに対して財団は2019年7月から、1736年製グァルネリ・デル・ジェス「ムンツ」を貸与していた。

貸与された「カンポセリーチェ」は2004年に財団が購入したもので、その名称は1884年に楽器を購入した公爵の名前にちなんだもの。ボストンに美術館を創設した慈善家のイザベラ・スチュワート・ガードナーが1894年から1925年まで所有、その後、チェコのヴァイオリニスト、ヴァーシャ・プジーホダらが所有していた。

ドゥエニャスは、スペイン・グラナダ生まれの20歳。2018年の「ウラディーミル・スピヴァコフ国際ヴァイオリン・コンクール」、2021年の「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」、「ユーディ・メニューイン国際コンクール」で立て続けに優勝して注目を集めた。

現在、ウィーン私立音楽芸術大学に在学中で、ボリス・クシュニールに師事しながら国際的な活躍を始めており、著名なオーケストラとの共演が続いている。また昨年、老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」と専属契約を結んだ。

デビュー・アルバムはこの5月、マンフレート・ホーネック指揮のウィーン交響楽団と共演したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の録音がリリースされる予定。作曲を趣味とするドゥエニャスは、この協奏曲のためにカデンツァを書き下ろしたという。

写真:Fernando Frade Codalario


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

  2. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. シンシナティ発 〓 シンシナティ響の次期音楽監督にクリスティアン・マチェラル

  4. 東京発 〓 東京フィルが2022シーズンの定期演奏会ラインナップを発表、バッティストーニ、チョン、プレトニョフが揃い踏み

  5. シュトゥットガルト発 〓 SWR交響楽団の次期首席指揮者兼芸術監督にフランソワ=グザヴィエ・ロト、クルレンツィスは退任へ

  6. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  7. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが脳腫瘍を取り除く手術に成功

  8. ローマ発 〓 ゲルギエフが新型コロナに感染、共演のダニール・トリフォノフも

  9. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが新制作の《ホフマン物語》の上演を延期、コロナ禍で

  10. ライプチヒ発 〓 ブロムシュテットがゲヴァントハウス管とシューベルト、ベルワルドの交響曲全集

  11. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管が「男性メンバーの燕尾服着用をやめる」

  12. 香港発 〓 香港フィルの音楽監督にペルトコスキ、ズヴェーデンの後任

  13. リガ発 〓 指揮者のカレル・マーク・チチョンがラトビア国籍を取得

  14. プラハ発 〓 ビシュコフが手術後の静養でチェコ・フィルの指揮をキャンセル、代役になんとブロムシュテット

  15. バルセロナ発 〓 ジュゼップ・ポンス、リセウ大劇場の首席指揮者を2026年で退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。