ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、テーマは「ヴェネツィア」

2024/11/16

ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表した。2025年は6月6日から9日まで4日間の開催で、「ヴェネツィア」がテーマ。芸術監督を務めるチェチーリア・バルトリは「ヴェネツィアで書かれた作品、ヴェネツィアのために創作された作品、ヴェネツィアにインスパイアされた作品が演奏される」と述べている。

開幕を飾るのは、ヴィヴァルディのオペラ《ホテル・メタモルフォーゼ》。演出をバリー・コスキーが手掛け、バルトリ、ヴァルドゥイ・アブラハミヤン、レア・デサンドレ、フィリップ・ジャルスキーが出演する。ピットに入るのは、ジャンルカ・カプアーノ指揮のモナコ公の音楽家たち。

2日目はマチネー・コンサートでモンテヴェルディ《聖母マリアの夕べの祈り》が演奏される他、夜はジョン・ノイマイヤー振り付けのバレエ《ヴェニスに死す》が上演される。3日目は午後に《ホテル・メタモルフォーゼ》、夜にヴェネチアのフェニーチェ劇場で初演されたヴェルディのヴェルディ《椿姫》。指揮はマッシモ・ザネッティで、ナディーン・シエラ、ピョートル・ベチャワ、ルカ・サルシが出演する。

最終日は午前、夏のザルツブルク音楽祭の総監督を務めるマルクス・ヒンターホイザーのピアノ伴奏で、バリトンのマティアス・ゲルネぼリサイタルがと共演するミュージック・マチネー。午後はロッシーニに捧げるガラ・コンサートで、バルトリ、メリッサ・プティ、ジョン・オズボーン、イルデブランド・ダルカンジェロが出演する。

写真:Deutsche Grammophon  / Uli Weber


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ウォームズリー発 〓 ガーシントン・オペラが音楽監督のダグラス・ボイド、フィルハーモニア管弦楽団、イングリッシュ・コンサートとの契約を延長

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表、新制作の《カルメン》も

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファッション・ショーとクラブ・パーティー

  5. サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル 〓 2022年の公演ラインナップを早くも発表

  6. ベルリン発 〓 州立オペラの次期インテンダントにオーストリアの女流演出家エリザベート・ソボトカ

  7. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭は開催断念、グラフェネック音楽祭は開催を表明

  8. ウィーン発 〓 オメール・メイア・ヴェルバーが1シーズンでフォルクスオーパーの音楽監督を退任、後任は首席客演指揮者のベン・グラスバーグ

  9. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2024年の「レナード・バーンスタイン賞」をチェロのアナスタシア・コベキナに

  10. ゲッティンゲン国際ヘンデル音楽祭 〓 第100回の音楽祭の開催を断念

  11. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭が公演ラインナップを発表、山田和樹も指揮台に

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  13. グラフェネック発 〓 乗馬学校を「ルドルフ・ブッフビンダー・ホール」に改修、グラフェネック音楽祭に第3のホール

  14. サンタフェ・オペラ 〓 2021年夏の公演ラインナップを発表

  15. ウォームズリー発 〓 英国の夏のオペラ・フェスティバル、ガーシントン・オペラが2024年夏の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。