ザルツブルク発 〓 国際モーツァルト財団が来年の「モーツァルト週間」の公演ラインナップを発表

2020/11/14

ザルツブルクの国際モーツァルト財団が来年1月の音楽祭「モーツァルト週間」の公演ラインナップを発表した。音楽祭は毎年、作曲家モーツァルトの誕生日1月27日を挟んで行っており、2019年から人気テノール歌手のローランド・ヴィラゾンが総監督を務めている。

発表によると、来年は1月21日から31日までの開催。テーマは「Musico drammatico」で、期間中に56のイベントが行われる。ただ、新型コロナの感染再拡大を受けて、オペラの上演は見送られ、コンサートも演奏時間を短縮、客席の制限を行うため、同じ公演を2回行う。

21日のオープニング・コンサートはケリー=リン・ウィルソン指揮のモーツァルテウム管弦楽団。ハープのグザヴィエ・ドゥ・メストレ、フルートのマチルド・カルデリーニが共演する。22日にはロバート・レヴィンとエルメス弦楽四重奏団によって、新たに発掘されたニ長調KV626b / 16という作品のお披露目が行われる。

豪華なラインナップは2021年も健在で、内田光子とのマーラー室内管弦楽団の他、マルタ・アルゲリッチとダニエル・バレンボイムのデュオもある。27日に行われるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会の指揮はアラン・アルティノグリュ。閉幕の演奏会はヴァーツラフ・ルクス指揮のコレギウム1704で、モイツァ・エルトマンがソリストとして参加する。

写真:Salzburg Mozarteum Foundation / Andreas Hechenberger


    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《トリスタンとイゾルデ》の27日の公演をライブ・ストリーミング

  2. ロンドン発 〓 夏の音楽祭「BBCプロムス」が2022年の公演ラインナップを発表

  3. ウィーン発 〓 国立バレエの芸術監督にアレッサンドラ・フェリ

  4. バイロイト発 〓 メゾ・ソプラノのエリーナ・ガランチャがバイロイト音楽祭デビュー、新制作の《パルジファル》のクンドリー役で

  5. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」、無観客も検討

  6. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  7. バイロイト・バロック 〓 音楽祭開幕、ポルポラのオペラ《カルロ・ディ・カルヴォ》で

  8. ヴェローナ発 〓 記念すべき第100回の音楽祭は新制作の《アイーダ》で開幕、ネトレプコ夫妻が出演

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第5週・4月第1週のストリーミング配信ラインナップを発表

  10. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  11. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が2024年の公演ラインナップを発表

  12. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年の音楽祭が閉幕、最終日にドミンゴ

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新作の《カルメン》のストリーミング配信へ、カストロノーヴォの代役にベチャワ、ラチヴェリシュヴィリは現場復帰

  14. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を飾る新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。