ザルツブルク発 〓 ハーゲン弦楽四重奏団が解散へ

2025/02/09

ハーゲン弦楽四重奏団(Hagen Quartett)が解散することが明らかになった。米国ツアーを行っているプロモーターが今回のツアーが最後になると告げている。正式な解散は2026年になるとみられ、45年間の演奏活動に幕を降ろす。

ハーゲン弦楽四重奏団は1981年、オーストリア・ザルツブルクでモーツァルテウム管弦楽団の首席ヴィオラ奏者オスカー・ハーゲンを父に持つ4人の兄弟(ルーカス、アンゲリカ、ヴェロニカ、クレメンス)によって結成された。その年、オーストリアのロッケンハウス国際室内楽フェスティヴァルで審査員賞、大衆賞を獲得して注目を浴びた。

1982年には英国のポーツマス国際弦楽四重奏コンクール、1983年にフランスのエヴィアン国際コンクールで優勝。1984年にはザルツブルク音楽祭にもデビューし、1985年からは「ドイツ・グラモフォン」レーベルで数多くのアルバムをリリースしてきた。

途中、長女のアンゲリカが退団。第2ヴァイオリンはアネッテ・ビクを経て、現在のライナー・シュミットに交代。2012年から2013年にかけてニューヨーク、東京、パリ、ロンドン、ザルツブルク、ウィーンでベートーヴェンの弦楽四重奏曲の全曲演奏を行って大きな話題を集め、室内楽の世界をリードする存在として活発な活動を行ってきた。

写真:Hagen Quartett


関連記事

  1. モスクワ発 〓 グネーシン音楽学校の教員とキーシン、トリフォノフら卒業生がプーチン支持のホフロフ校長に抗議声明

  2. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  3. ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

  4. 台北発 〓 準・メルクルが台湾の国家交響楽団の芸術顧問に

  5. 静岡発 〓 プロ・オーケストラ「富士山静岡交響楽団」が発足、静岡交響楽団と浜松フィルの合併で

  6. ニューヨーク発 〓 テノール歌手のステファン・グールドが胆管がんとの闘病を告白

  7. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  8. 訃報 〓 ラファエル・ロハス(59)メキシコ出身のテノール歌手

  9. パリ発 〓 国立オペラの新シーズン開幕は11月末に

  10. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  11. ミュンヘン発 〓 ラトルが2025年のエルンスト・フォン・ジーメンス音楽賞を受賞

  12. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場が新制作の《幽霊屋敷》の初日9日の公演をライブ・ストリーミング

  13. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが創立450年

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。