ストックホルム発 〓 ダニエル・ハーディングがスウェーデン放送交響との契約を延長

2021/11/19

指揮者のダニエル・ハーディング(Daniel Harding)が音楽監督・芸術監督を務めるスウェーデン放送交響楽団(Sveriges Radios Symfoniorkester)との契約を延長した。ダニエル・ハーディングは2007年からその任にあり、契約更改で任期は2025年まで延びる。

スウェーデン放送交響楽団は1965年、スウェーデン放送に所属していた複数のオーケストラが合併して誕生した団体。初代の音楽監督には名匠セルジュ・チェリビダッケが就任、1971年までその薫陶を受けた。

ハーディングは1975年、英国オックスフォード生まれの46歳。音楽高校在学中からサイモン・ラトルのアシスタントを務めてその才能を認められ、ケンブリッジ大学在学中の1994年にバーミンガム市交響楽団を指揮してプロ・デビューを果たした。

その後、クラウディオ・アバドに認められ、1996年にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団にデビュー、また、BBCプロムスにも最年少指揮者として出演した。ブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニー管弦楽団(1999-2003)、マーラー室内管弦楽団(2004-)の音楽監督などを歴任した後、2016年から2019年までパリ管弦楽団の音楽監督も務めている。

パリ管弦楽団の音楽監督退任の理由に「パイロットになる」ことを挙げたほどの航空マニアで、その後、旅客機のパイロット試験に挑戦。2020年にはフランスのエールフランスに入社する形で本格的なパイロット業務にも従事している。

写真:Berwaldhallen

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

  2. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはブラッドフォードで開催

  3. ボストン発 〓 空席が続いていたボストン響のコンサートマスターにネイサン・コール

  4. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  5. ハンブルク発 〓 新しい「アルゲリッチ音楽祭」でデュトワはドイツに復帰

  6. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表

  7. クリーブランド発 〓 クリーブランド管が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  8. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新しい“リング”、演出にユヴァル・シャロンを起用

  10. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  11. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  12. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  13. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが5月1日までの公演をキャンセル、4月の公演のキャンセルはドイツでは初めて

  14. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出

  15. ミュンヘン発 〓 サイモン・ラトル率いるバイエルン放送響が11月に日本ツアー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。