アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

2021/09/23

オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団(Radio Filharmonisch Orkest)が首席指揮者のカリーナ・カネラキス(Karina Canellakis)との契約を延長した。カネラキスは2019/2020シーズンからその任にあり、今回の契約更改で任期は2026/2027シーズン終了まで延びる。

カネラキスはニューヨーク生まれの40歳。ギリシャとロシアのバックグラウンドを持つ。ジュリアード音楽院でヴァイオリン奏者を学んだ後、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・アカデミーなどで研鑽を積んで指揮者に転身。2016年にショルティ指揮者コンクールで優勝している。

オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者の他、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン放送交響楽団の首席客演指揮者を務めている。

写真:Christophe Abramowitz / Radio France





関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  3. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールが最終出場者22人を発表

  4. ヴェルビエ発 〓 音楽祭が緊急救援基金起ち上げ、コロナ禍で苦境のフリー・アーティストに支援金

  5. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管が音楽監督を辞任したトゥガン・ソヒエフに「名誉指揮者」の称号

  7. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表、なんと15曲中14曲が初出、少女合唱団の初共演も話題

  8. ブレーメン発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にシュテファン・クリンゲレ

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、2021年は中止

  10. 浜松発 〓 国際ピアノアカデミー、4年ぶりに再開

  11. パリ発 〓 国立オペラの新シーズン開幕は11月末に

  12. ローマ発 〓 アントニオ・パッパーノがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の首席指揮者を退任

  13. 訃報 〓 ヴォロディミル・コジュハーリ(82)ウクライナの指揮者

  14. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督にペリン・リーチ

  15. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《サロメ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。