東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

2021/09/22

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)の《トスカ》の舞台映像の上演が全国の映画館でスタートする。10月1日からで、ウィーン国立歌劇場の映像が日本の映画館で上映されるのは初めて。5.1chサラウンドによる上演。

上演される《トスカ》は2020年12月に収録されたもの。1958年の初演から600回以上も上演されているマルガレーテ・ヴァルマン演出の舞台で、指揮はベルトラン・ド・ビリー。

歌手陣は、トスカにアンナ・ネトレプコ、カヴァラドッシにネトレプコの夫君ユシフ・エイヴァゾフ、スカルピアにヴォルフガング・コッホが起用されている。

海外のオペラハウスの映像の映画館での上演については、メトロポリタン歌劇場の「METライブビューイング」、ロイヤル・オペラの「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン」が先行してきた。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの次期首席指揮者にドナルド・ラニクルズ

  2. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、第7代音楽監督ヤクブ・フルシャ最初のシーズンにアンナ・ネトレプコが復帰

  3. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  5. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  6. ボゴタ発 〓 ボゴタ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督にスウェーデンのヨアキム・グスタフソン

  7. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  8. マルメ発 〓 スウェーデンのマルメ歌劇場が首席客演指揮者に自国の指揮者パトリック・リングボリ

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  10. ムンバイ発 〓 2024年の「オペラリア」は米国のソプラノ歌手キャスリーン・オマラ、中国のバス・バリトン歌手ル・ブが優勝

  11. ワシントン発 〓 トランプ大統領自らが「ケネディー・センター」の理事長に就任、リベラル派を一掃

  12. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスの名前を付けた「MTTウェイ」誕生

  13. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  14. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、次期音楽監督めぐり注目集める客演指揮者たち

  15. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。