クラクフ発 〓 作曲家ペンデレツキの国葬が故郷クラクフで

2022/03/31

戦後のポーランドを代表する作曲家クシシュトフ・ペンデレツキ(Krzysztof Penderecki)の国葬が命日である29日に故郷クラクフで行われた。新型コロナの世界的流行で延期されていたミサが聖ペテロ・聖パウロ教会で執り行われ、ミサの終了後、作曲家の遺灰を納めた骨壷が国立パンテオンに安置された。

葬儀には、アンジェイ・ドゥダ大統領ら閣僚、エルツビエタ夫人や親族が参列。交響曲第7番《エルサレムの7つの門》から“深き淵より”、《セレナード》から“パッサカリア”、《ポーランド・レクイエム》から“アニュス・デイ”などが演奏された。また、作曲家から作品の献呈を受けている25年来の友人でもあったヴァイオリニストのアンネ=ゾフィー・ムターがバッハ=グノーの《アヴェ・マリア》を演奏している。

ペンデレツキは2020年3月29日、故郷クラクフで86歳で亡くなった。代表作「広島の犠牲者に捧げる哀歌」など150以上のオーケストラ作品や器楽コンチェルト、4つのオペラ、8つの交響曲を作曲。映画音楽にも大きな影響を与え、グラミー賞を4度受賞している。

クラクフで国葬が行われたのは、1937年にペンデレツキと同じ3月29日にスイス・ローザンヌで息を引き取った作曲家カロル・シマノフスキ以来で、ポーランドのカトリック教会のトップであるヴォイチェフ・ポラック大司教は「音楽界全体が音楽が人生をより良くすると信じていた人物に別れを告げている」と述べている。

ミサに出席する予定だったドイツのフランク=ヴァルター・シュタインマイヤー大統領は新型コロナの陽性反応を受けてメッセージの代読となったが、ポーランドのメディアでは特別番組が放映された他、YouTubeでの生中継も行われている。

写真:Gość Niedzielny / Adam Wojnar





関連記事

  1. クリスチャンサン発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがクリスチャンサン響との契約を延長

  2. 訃報 〓 マルチェッラ・レアーレ(84)米国のソプラノ歌手

  3. 香港発 〓 指揮者のズヴェーデンが香港フィルとの契約を延長

  4. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長もゲルギエフに“最後通牒”、ロシアのウクライナ進攻めぐり

  5. ヴェルビエ発 〓 音楽祭が緊急救援基金起ち上げ、コロナ禍で苦境のフリー・アーティストに支援金

  6. ブリュッセル発 〓 ブリュッセル・フィルの首席客演指揮者にイラン・ヴォルコフ

  7. モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

  8. ロンドン発 〓 ガーディナー率いるモンテヴェルディ合唱団ら3団体の新しい本拠地は聖マーティン・イン・ザ・フィールズ教会

  9. マルチナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭の次期芸術監督にセバスチャン・シュワルツ

  10. ノボシビルスク発 〓 ネトレプコのロシアでの公演中止へ、戦争批判声明への“報復”か?

  11. 広島発 〓 広島響の次期音楽監督にクリスティアン・アルミンク

  12. ネイプルズ発 〓 ウィーン・フィルの米国ツアー、二人目の代役指揮者はデイヴィッド・ロバートソン

  13. ヴィリニュス発 〓 リトアニア国立オペラ・バレエ閉鎖へ、総監督の新型コロナ感染で

  14. プロヴディフ発 〓 ソプラノのソーニャ・ヨンチェヴァに名誉市民の称号

  15. 訃報 〓 イヴォ・マレク(94)フランスの作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。