訃報 〓 ジュゼッペ・ジャコミーニ(80)イタリアのテノール歌手

2021/07/29
【最終更新日】2023/02/06

イタリアのテノール歌手ジュゼッペ・ジャコミーニ(Giuseppe Giacomini)が心臓発作で亡くなった。80歳だった。「Bepi」の愛称で親しまれ、力強くダイナミックな歌唱と端正な表現で一世を風靡、戦後を代表するテノーレ・ドラマティコとして国際的な活躍を続けた。

イタリア北部パドヴァ近郊のヴェッジャーノの生まれ。パドヴァの国立チェーザレ・ポッリーニ音楽院を首席で卒業後、バリトンからテノールに転身。ヴィオッティ・コンクールなど多くの国際コンクールで優勝し、1966年にプッチーニ《蝶々夫人》ピンカートン役でプロ・デビューを果たした。

1970年に入ると、海外の歌劇場に進出。1980年代になると、《アイーダ》のラダメス、《オテロ》のオテロ、《トスカ》のカヴァラドッシ、《道化師》のカニオなどで成功を収め、ドラマティック・テノールの第一人者として世界の主要歌劇場に出演を重ねた。

日本でも新国立劇場で《道化師》や《蝶々夫人》に出演、藤原歌劇団でも歌い、日本のオペラ・ファンも魅了している。2000年にオペラの舞台から引退したが、歌手活動は続け、2010年には天津音楽庁のオープニング・タイトルでリサイタルを行っている。この数年は脳梗塞を患っていた。

写真:iictokyo.com





関連記事

  1. ケルン発 〓 ケルンWDR響の次期首席指揮者にフランスの女流指揮者マリー・ジャコー

  2. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  3. ブリスベーン発 〓 オペラ・オーストラリアが《ニーベルングの指環》の新制作を延期、新型コロナの感染拡大受けて

  4. ピッツバーグ発 〓 マンフレート・ホーネックがピッツバーグ響との契約を延長

  5. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがドイツ連邦共和国功労勲章の星付き大功労十字章を受章

  6. ウィーン発 〓 バルトリが国立歌劇場にデビュー!

  7. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルの次期首席指揮者にライアン・バンクロフト

  8. ロサンゼルス発 〓 グラミー賞授賞式は3月に、アカデミー賞に続いて延期

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《パルジファル》を18日にストリーミング

  10. ウィーン発 〓 オーストリア造幣局がザルツブルク音楽祭100周年記念銀貨を発行

  11. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  12. ミュンヘン発 〓 世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」も中止

  13. ロッテルダム発 〓 音楽界でウクライナへの連帯表明広がる、ロッテルダム・フィル、バーデン=バーデン音楽祭もゲルギエフにプーチン大統領との決別を要求

  14. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが次期首席指揮者にダニエレ・ガッティを選択

  15. アブダビ発 〓 イスラエル・フィルがアラブ首長国連邦を訪問、歴史的コンサート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。