ロンドン発 〓 ピアニストの内田光子に「ウィグモア・ホール・メダル」

2021/06/09

ピアニストの内田光子(Mitsuko Uchida)に6月2日、ロンドンのウィグモア・ホール (Wigmore Hall) からホールへの長年の貢献に対し、「ウィグモア・ホール・メダル」が授与された。過去の受賞者にはアンドラーシュ・シフ、アンジェラ・ヒューイット、クリスティアン・ゲルハーヘル、スティーヴン・イッサーリス、フェリシティ・ロットたちがいる。

内田は静岡県熱海市生まれの72歳。父親が外交官だったことから12歳で渡欧、1961年からオーストリアのウィーン音楽院でリヒャルト・ハウザーに師事した。その後も、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリやヴィルヘルム・ケンプ、ニキタ・マガロフといった巨匠たちから薫陶を受けた。

ウィグモア・ホールにデビューしたのは1971年。前年のショパン国際ピアノ・コンクールで日本人歴代最高位である第2位に入賞、その才能に注目が集まっていた。1972年にはイギリスに拠点を移してヨーロッパを中心に活動をスタート。しかし、活動の場は広がらず、日本でも知名度が低かったことから不遇な時代をおくった。

そんな状況を一変させたのが、ウィグモア・ホールで1982年にスタートさせたモーツァルトのピアノ・ソナタ連続演奏会。これがロンドンの批評家から絶賛を浴びた。その後のイギリス室内管弦楽団を自ら指揮するモーツァルトのピアノ協奏曲の全曲演奏会も大成功。その全曲録音も実現し、名実ともに国際的な名声を確立した。

今年で開場120周年を迎えるホールは5月17日、コロナ禍を乗り越えて再開場を果たした。内田にとって飛躍の場となったホールとの関係は、デビューから50年という節目。メダルは2日に行われた内田のリサイタルの後、ホールのパトロンであるケント公爵エドワード王子より授与されたという。

写真:Wigmore Hall


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  2. ブダペスト発 〓 ブダペスト祝祭管弦楽団が新型コロナウイルスの犠牲者を追悼する演奏会でモーツァルトのレクイエム

  3. ニューヨーク発 〓 ポリーニが心臓病の療養で全米ツアーを中止、藤田真央が代役でカーネギー・ホールにデビュー

  4. パリ発 〓 パリ国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ロンドン発 〓 メゾ・ソプラノのサラ・コノリーに国王音楽勲章

  6. プラハ発 〓 セミヨン・ビシュコフがチェコ・フィルの音楽監督を2028年に退任する意向

  7. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  8. 訃報 〓 ヴァンダ・ヴィウコミルスカ(89)ポーランドのヴァイオリニスト

  9. パリ発 〓 ポリーニが再延期していたリサイタルを体調不良でキャンセル

  10. ロサンゼルス発 〓 Netflixがバーンスタインを描いた映画『Bernstein』の製作に参加

  11. パリ発 〓 エベーヌ弦楽四重奏団のメンバーに岡本侑也

  12. ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明

  13. 訃報 〓 モンセラート・カバリェ(85)スペインのソプラノ歌手

  14. 香港発 〓 香港フィルの常任指揮者にマカオ出身の指揮者リオ・クオクマン

  15. ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。