東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

2021/04/20

ヴァイオリニストの小林壱成(Issei Kobayashi)が東京交響楽団(Tokyo Symphony Orchestra)のコンサートマスターに就任することが発表された。小林は26歳。就任は9月1日で、東京交響楽団はグレブ・ニキティン、水谷晃に小林が加わり、コンサートマスター3名体制となる。

小林は東京藝術大学、大学院を経て、ドイツ・ベルリン芸術⼤学⼤学院修⼠課程を修了。2015年の日本音楽コンクールで第3位。「トランス=シベリア芸術祭」など国際的な音楽祭への出演も多く、2017年より銀座王⼦ホールの「ステラ・トリオ」のメンバー。東京交響楽団では2019年5月、初めてゲスト・コンサートマスターを務めた。

写真:UdK Berlin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 上演発 〓 バイロイト音楽祭、中国へ引っ越し公演

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2025年から新制作の「リング・チクルス」を上演

  3. パリ発 〓 ガルニエ宮、バスティーユ歌劇場相次いで改修へ

  4. ハーゲン発 〓 市立劇場の音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング

  5. ワシントン発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりにケネディ・センター名誉賞

  6. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが今シーズンの公演をすべてキャンセル

  7. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが宮本亞門新演出の《蝶々夫人》の上演を順延、スタッフに新型コロナの感染者出て

  9. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者にマルク・アルブレヒト

  10. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  11. ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

  12. 訃報 〓 ケネス・ギルバート(88)カナダ出身のチェンバロ奏者

  13. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  14. シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭 〓 今年の「レナード・バーンスタイン賞」にエミリー・ダンジェロ

  15. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。