訃報 〓 エツィオ・ボッソ(48)イタリアのピアニスト、作曲家、指揮者

2020/05/15
【最終更新日】2023/02/16

ピアニスト、指揮者、作曲家として活躍していたイタリアのエツィオ・ボッソ(Ezio Bosso)が5月15日ボローニャで亡くなった。48歳だった。2011年から脳腫瘍の手術を受けて以来、神経変性疾患が悪化、昨年秋からはピアニストとしての活動を止めていた。

トリノで生まれ。ウィーンでコントラバス、作曲、指揮を学んだ後、ヨーロッパ室内管弦楽団、ルツェルン音楽祭管弦楽団などで活動。その後、イタリアのオーケストラで指揮を始め、プッチーニ・フェスティバルなどの音楽祭でも指揮。2017年からはトリエステのヴェルディ劇場の専属指揮者の一人だった。

2016年にはサンレモ音楽祭にも出演。そのライヴが人気に火をつけ、2017年にSony Classicalからリリースされたアルバム「The 12th Room」がイタリアだけで5万枚を売り上げた。2017年には「ストラディヴァリ・フェスティヴァル室内管弦楽団」を設立。2018年には欧州議会に招かれている。

作曲家としては、ガブリエーレ・サルヴァトーレス監督作品『ぼくは怖くない=Io non ho paura』の音楽を担当。バレエの音楽も手掛け、《Murmurtaion》はウィーン国立歌劇場、ロイヤル・オペラハウス、シャトレ劇場などで上演されている。

写真:Sony Classical







関連記事

  1. ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ベルリン発 〓 大統領主催のウクライナのための連帯コンサートの指揮者に沖澤のどか。急病のペトレンコの代役で

  4. サンクト・ペテルブルク発 〓 ネトレプコ、「白夜の星音楽祭」に出演

  5. アトランタ発 〓 アトランタ・オペラ衣装部がマスク製作に奮戦

  6. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴがロサンゼルス・オペラの総監督を辞任

  7. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  8. フランクフルト発 〓 バリトン歌手のヨハネス・マルティン・クレンツレが急性白血病を公表、当面の活動を休止

  9. バンベルグ発 〓 ヤクブ・フルシャがバンベルグ交響楽団との契約を延長

  10. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が“週末ストリーミング”を開始

  11. シカゴ発 〓 シカゴ響がヤープ・ファン・ズヴェーデンに率いられてヨーロッパ・ツアー

  12. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  13. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  14. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  15. ニューヨーク発 〓 指揮者のマイケル・ティルソン・トーマスが11月に現場復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。