アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が新しいストリーミング

2021/04/07
【最終更新日】2021/04/08

アムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(Royal Concertgebouw Orchestra)が4月から新しいストリーミングを始めると発表した。毎週金曜日の夜のお楽しみ。ストリーミングは午後8時から(日本時間翌日午前3時から)行われ、YouTubeなどで視聴できる。

初回9日は室内楽プログラムで、チャイコフスキーの弦楽六重奏曲《フィレンツェの思い出》などに加え、オーケストラのコントラバス奏者であるロブ・デュルクセンのチェロとビブラフォンのための新作の世界初演が行われる。

16日はパーヴォ・ヤルヴィが登場。シューマン 交響曲第3番《ライン》とモーツァルトのピアノ協奏曲24番というプログラムで、ピアノはヴィキングル・オラフソンが起用されている。オラフソンは今回がオーケストラ・デビュー。

23日はヤープ・ファン・ズヴェーデンの指揮で、ベートーヴェンの交響曲第5番《運命》など。マティアス・ゲルネが出演し、シューベルトとリヒャルト・シュトラウスの歌曲を歌う。デトレフ・グラナートの新作《世捨て人》の世界初演もある。

最終日の30日は、ストラヴィンスキーの《ミューズを率いるアポロ》、メシアンの《われ死者の復活を待ち望む》というプログラムで、指揮はダニエル・ハーディング。

写真:New York Philharmonic


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ニュルンベルク発 〓 読響がヨーロッパ・ツアーをスタート

  3. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア・フィルの次期首席指揮者にダニエル・ライスキン

  4. マイニンゲン発 〓 州立劇場の次期音楽総監督は初のアルランド人、キリアン・ファレル

  5. 訃報 〓 モンセラート・カバリェ(85)スペインのソプラノ歌手

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《薔薇の騎士》をライブ・ストリーミング

  7. ブカレスト発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルが母国のエネスク国際音楽祭の芸術監督に

  8. ミラノ発 〓 スカラ座が再開場

  9. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルによる恒例のクリスマス・コンサート中止へ

  10. ケルン発 〓 ケルン放送管の首席指揮者にフランク・ストローベル

  11. 訃報 〓 フランシス・レイ(86)フランスの作曲家

  12. モスクワ発 〓 グネーシン音楽学校の教員とキーシン、トリフォノフら卒業生がプーチン支持のホフロフ校長に抗議声明

  13. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管のコンサートマスター、リヴィウ・プルナルが今シーズン限りで退団

  14. 訃報 〓 ニコラ・ジョエル(67)フランスの演出家、パリ国立オペラ元総裁

  15. ウィーン発 〓 キリル・ペトレンコがウィーン・フィルとのコンサートをすべてキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。