ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表

2021/03/15

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表した。ストリーミングはライブを除き、現地時間の19時(日本時間の翌日午前3時)から。ラインナップは以下の通り。

16日
[オペラ]
ヴェルディ《リゴレット》
指揮:エヴェリーノ・ピド
演出:ピエール・アウディ
出演:カルロス・アルバレス / ファン・ディエゴ・フローレス / オルガ・ペレチャッコ / アイン・アンガー / ナディア・クラスティヴァ
(収録:2016)


17日
[バレエ]
チャイコフスキー《白鳥の湖》
指揮:アレクサンダー・イングラム
振付:ルドルフ・ヌレエフ
出演:オルガ・エジーナ / ウラジミール・シショフ / イーノ・ペシー
(収録:2014)


18日
[オペラ]
ヴェルディ《オテロ》
指揮:グレアム・ジェンキンス
演出:クリスティーネ・ミーリッツ
出演:ロベルト・アラーニャ / アレクサンドラ・クルザック / ダリボール・イェニス / アントニオ・ポーリ
(収録:2018)


19日
[バレエ]
グラズノフ《ライモンダ》
指揮:ケヴィン・ロードス
振付:ルドルフ・ヌレエフ
出演:オルガ・エジーナ / ヤコブ・フェイフェルリク / ウラジミール・シショフ
(収録:2018)


20日
[オペラ]
ヴェルディ《椿姫》
指揮:ジャコモ・サグリパンティ
演出:サイモン・ストーン
出演:プリティ・イェンデ / ファン・ディエゴ・フローレス / マーガレット・プランマー / イーゴリ・ゴロヴァテンコ
(収録:2021)


21日
[オペラ]
ヴェルディ《ファルスタッフ》
指揮:ズービン・メータ
演出:デイヴィッド・マクヴィカー
出演:アンブロージョ・マエストリ / リュドヴィク・テジエ / パオロ・ファナーレ / ヒラ・ファミマ
(収録:2016)


22日
[オペラ]
ヴェルディ《アイーダ》
指揮:マルコ・アルミリアート
演出:ニコラ・ジョエル
出演:エレーナ・グーセワ / グレゴリー・クンデ / エカテリーナ・グバノヴァ / シモーネ・ピアッツォーラ
(収録:2019)


写真:Wiener Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルの次期首席指揮者にユッカ=ペッカ・サラステ

  2. シカゴ発 〓 リリック・オペラの次期音楽監督にエンリケ・マッツォーラ

  3. 訃報 〓 ハン・ドンイル(83)韓国のピアニスト

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月のストリーミング配信ラインナップを発表

  5. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が夏の音楽祭

  6. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  7. ミラノ発 〓 ゲルギエフがイタリア国内の資産売却を進めていると、イタリアの有力紙が報道

  8. ミネアポリス発 〓 ミネソタ管の次期音楽監督にトーマス・ソンダーガード

  9. ローマ発 〓 ゲルギエフが新型コロナに感染、共演のダニール・トリフォノフも

  10. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  11. モスクワ発 〓 モスクワ国立アカデミー響の芸術監督に29歳のイヴァン・ニキフォルチン、パヴェル・コーガンの後任

  12. ヘルシンキ発 〓 第13回「シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール」で韓国のスーイエ・パクが優勝、日本の吉田南が第2位に

  13. ボストン発 〓 ボストン響も2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  14. ハンブルク発 〓 ハンブルグ交響楽団がアルゲリッチ迎えて「6月音楽祭」を創設

  15. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が26日から活動再開

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。