ミュンヘン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

2022/08/02
【最終更新日】2023/04/27

スウェーデンのソプラノ歌手ニーナ・シュテンメ(Nina Stemme)にバイエルン州から「宮廷歌手」の称号が贈られた。シュテンメは28日にバイエルン州立歌劇場で行われたリヒャルト・シュトラウス《影のない女》の公演に出演、終了後に贈呈式が行われた。

シュテンメは1963年生まれの59歳。幼い頃からピアノとヴィオラを始め、アドルフ・フレドリック音楽学校で学んだが、長じてストックホルム大学で経営・経済を専攻。その後、改めてストックホルム芸術大学で声楽を学び、30歳を過ぎてから卒業した。

在学中の1989年、イタリアのコルトーナでモーツァルト《フィガロの結婚》のケルビーノを歌って歌手デビュー。1993年に世界的なオペラ歌手プラシド・ドミンゴが主宰する「オペラリア」で優勝して注目を集めた。

2003年に英国のグラインドボーン音楽祭でイゾルデを歌って成功を収めて以来、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場、英ロイヤル・オペラといった著名な歌劇場で活躍。現代最高の“ワーグナー・ソプラノ”として、強靭でドラマチックな声で多くのファンを獲得している。

写真:Bayerische Staatsoper


関連記事

  1. 訃報 〓 テレサ・ベルガンサ(89)スペインのメゾ・ソプラノ歌手

  2. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が今後の計画を発表、音楽祭150周年の2026年から新しい《指環》

  3. ミュンヘン発 〓 サイモン・ラトル率いるバイエルン放送響が11月に日本ツアー

  4. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールは来年開催へ

  5. ロンドン発 〓 カリーナ・カネラキスがロンドン・フィルの首席客演指揮者に

  6. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  7. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  8. パリ発 〓 アンサンブル・アンテルコンタンポランの次期音楽監督にピエール・ブリューズ

  9. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  10. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが音楽監督のラハフ・シャニとの契約を延長

  11. 訃報 〓 ミシェル・セネシャル(91)フランスのテノール歌手

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が14日に特別コンサート、ウクライナへの連帯を全世界に発信

  13. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  14. ウェリントン発 〓 ニュージーランド響の次期首席指揮者にアンドレ・デ・リッダー

  15. ロイトリンゲン発 〓 ヴュルテンベルク・フィルが首席指揮者のアリアーヌ・マティアクとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。