アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/03/29

オランダ国立オペラ(Dutch National Opera)が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。

1988年から芸術監督を務めてきたピエール・アウディ(Pierre Audi)の最後のシーズン。スタンダードな新制作に加えて、現代物の上演に積極に取り組んでいるのがここの流儀。いつながらの重厚なラインナップになっている。

ラインナップは以下の通り。


ボーイト《メフィストフェレ》 = 新制作
9.5 →
演出:タチヤナ・ギュルバカ
指揮:マルコ・アルミリアート


カイヤ・サーリアホ 《イノセンス》 = オランダ初演
10.7 →
演出:サイモン・ストーン
指揮:スザンナ・マルッキ


レオナルド・エヴァース《クリーベル》
10.10 →


モーツァルト《フィガロの結婚》
11.7 →
演出:ダーヴィッド・ベッシュ
指揮:リッカルド・ミナーシ


ヴェルディ《アイーダ》 = 新制作
12.3 →
演出:ドミトリー・チャルニャコフ
指揮:アンドレア・バッティストーニ


ジェラルド・バリー《地下の国のアリス》 = オランダ初演
12.19 →
演出:アントニー・マクドナルド
指揮:カレン・カメンセック


ヘンデル《アグリッピナ》
1.14, 2021 →
演出:バリー・コスキー
指揮:オッターヴィオ・ダントーネ


ワーグナー《さまよえるオランダ人》 = 新制作
2.4 →
演出:フランソワ・ジラール
指揮:ヨアナ・マルヴィッツ


レオナルド・エヴァース《金》 = 新制作
2.20 →
演出:Waut Koeken
指揮:レオナルド・エヴァース


ストラヴィンスキー《エディプス王》
サミムーサ《アンチゴーヌから》
= 世界初演
3.10 →
演出:ウェイン・マクレガー
指揮:エリック・ニールセン


《クラブ・ファウスト》 = 世界初演
3.17 →
演出:Belle van Heerikhuizen
指揮:Romain Bischof


ミシェル・ファン・デル・アー《アップロード》 = 世界初演
3.20 →
演出:ミシェル・ファン・デル・アー
指揮:オットー・タウスク


レハール《メリー・ウィドウ》 = 新制作
4.17 →
演出:クリストフ・ロイ
指揮:マルコ・レトーニャ


ドニゼッティ《アンナ・ボレーナ》 = 新制作
5.6 →
演出:Jetske Mijnssen
指揮:エンリケ・マッツォーラ


ベルリオーズ《ファウストの劫罰》 = 新制作
6.3 →
演出:カリスト・ビエイト
指揮:フランソワ=グザヴィエ・ロト


写真:Dutch National Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」も中止

  2. トビリシ発 〓 ヴァイオリンのバティアシュヴィリが母国ジョージアに若い音楽家を支援するための財団を設立

  3. 訃報 〓 イーゴリ・オイストラフ(90)ウクライナのヴァイオリニスト

  4. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラがバーミンガム市響を退任

  5. シカゴ発 〓 シカゴ響が2022年1月の台湾、中国、日本ツアーの中止を発表

  6. ヨービル発 〓 ボーンマス交響楽団が新たな拠点をゲット

  7. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  8. フランクフルト発 〓 ドイツの歌劇場再開は6月以降

  9. リエージュ発 〓 フランスの指揮者リオネル・ブランギエがリエージュ王立フィルの次期音楽監督に

  10. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  11. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ザルツブルク発 〓 オーストリア政府、祝祭大劇場などの改修工事に10年300億円強

  13. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」は2023年もネルソンス

  14. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  15. 訃報 〓 服部克久(83)日本の作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。