カーディフ発 〓 指揮者のトーマス・ハヌスがウェールズ・ナショナル・オペラとの契約を延長

2020/02/01

指揮者のトーマス・ハヌス(Tomas Hanus)がウェールズ・ナショナル・オペラ(Welsh National Opera)との契約を延長した。ハヌスは2016/2017シーズンから音楽監督を務めており、契約延長で任期は2026まで伸びる。ウェールズ・ナショナル・オペラは首都カーディフが本拠地。設立は1943年で、本拠地の公演だけでなく、英国内を巡回するオペラ・カンパニーとして知られる。昨年まで演出家のデービッド パウントニーが芸術監督を務めていた。

ハヌスは1970年、チェコ・ブルノの生まれ。ブルノのヤナーチェク音楽・演劇アカデミーで指揮をイルジー・ビエロフラーヴェクから学び、1999年にカトヴィツェで開催された国際指揮者コンクールで優勝。2001年にプラハ国立歌劇場にオペラ指揮者としてデビューした。その後、ヨーロッパ各地の歌劇場に客演を重ね、2007年から2009年までブルノ国立歌劇場の音楽監督を務めた。

写真:Prague Spring / Ivan Malý


    もっと詳しく ▷

関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席フルート、セバスチャン・ジャコーが「試用期間をクリアできず」で退団へ

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を飾る新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  3. ケルン発 〓 WDR響が首席指揮者のクリスティアン・マチェラルとの契約を延長

  4. モスクワ発 〓 音楽大手「ユニバーサル・ミュージック」がロシアから撤退

  5. パリ発 〓 11月開催のロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールが早くも中止を決定

  6. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  7. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ハーグ発 〓 レジデンティ管が次期首席指揮者に準・メルクル

  9. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  10. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  11. ヴェルビエ発 〓 音楽祭が緊急救援基金起ち上げ、コロナ禍で苦境のフリー・アーティストに支援金

  12. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  13. 浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

  14. ルツェルン発 〓 ピアノのアルゲリッチが約1ヵ月ぶりに現場復帰、心臓の検査と治療経て

  15. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールは開催へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。