訃報 〓 ピーター・ゼルキン(72)米国のピアニスト

2020/02/03
【最終更新日】2023/02/17

米国のピアニスト、ピーター・ゼルキン(Peter Serkin)が2月1日、膵臓がんのためニューヨークの自宅で亡くなった。72歳だった。父はピアニストのルドルフ・ゼルキン、母はヴァイオリニストのアドルフ・ブッシュの娘という音楽一家で育つ。カーティス音楽院で学び、19歳だった1966年にグラミー賞の最優秀クラシック・アーティスト新人賞を受賞して将来を嘱望された。しかし、1971年に妻子とメキシコに移住して演奏活動を一時休止、しばらくして現場復帰したというエピソードを持つ。

1973年にはリチャード・ストルツマン、アイダ・カヴァフィアン、フレッド・シェリーらと共に現代音楽演奏団体「タッシ」を結成、数多くの現代音楽の初演を手掛けた。演奏活動と同時に、ジュリアード音楽院、カーティス音楽院、バードカレッジ音楽院などで後進の指導に当たった。親日家で、小澤征爾の招きでサイトウ・キネン・フェスティバル松本(現在はセイジ・オザワ松本フェスティバル)にも出演を重ねた。昨年11月にも来日の予定があったが、体調を崩して中止されていた。

写真:Regina Touhey

関連記事

  1. バイロイト発 〓 ワーグナー博物館の地下保管庫に水、4000冊を超える書籍が水浸しに

  2. パリ発 〓 エサ=ペッカ・サロネンがパリ管の首席指揮者に

  3. サンターガタ発 〓 イタリア政府がヴェルディの邸宅を収用

  4. ライプツィヒ発 〓 アンドリス・ネルソンスが音楽監督を務めるゲヴァントハウス管との契約延長

  5. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はネルソンス、クラシック統計ランキングで

  6. 訃報 〓 ネルソン・フレイレ(77)ブラジルのピアニスト

  7. トロント発 〓 トロント響がアンドルー・デイヴィスにサプライズ・プレゼント

  8. ベルリン発 〓 ドイツが過去最大規模の21億ユーロで文化支出を支援

  9. 東京発 〓 ワシントン・ナショナル響が日本公演を中止

  10. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  11. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  12. ハイデルベルク発 〓 ピアニストのイゴール・レヴィットが「ハイデルベルクの春」音楽祭の共同芸術監督に就任

  13. ベルン発 〓 チェロのソル・ガベッタに「スイス・グランプリ・ミュージック」賞

  14. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  15. 訃報 〓 服部克久(83)日本の作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。