カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響が史上初のヨーロッパ・ツアー

2024/03/29

米国のカンザスシティ交響楽団(Kansas City Symphony Orchestra)がこの8月、史上初のヨーロッパ・ツアーを行うと発表した。2024/2025シーズンから首席指揮者に就任するマティアス・ピンチャー(Matthias Pintscher)に率いられてのツアーで、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が主宰するベルリン音楽祭(Musikfest Berlin)にも客演するという。

公演を行うのは、アムステルダムのコンセルトヘボウ、ハンブルクのエルプフィルハーモニー、ベルリンのフィルハーモニーの3カ所。プログラムは3カ所ともガーシュウィンの《ラプソディー・イン・ブルー》をメインに据えており、これにアイヴズ、バーンスタイン、ラヴェル、コープランドの作品との組み合わせ。《ラプソディー・イン・ブルー》はコンラッド・タオがソリストを務める。

カンザスシティ響1982年の創設で、ピンチャーの前任者マイケル・スターンの19年間の薫陶を受け、現在は全米オーケストラ・ランキングでトップ25の一角を占めている。作曲家としても活躍するピンチャーはドイツ・マール生まれの53歳。2013年から昨シーズンまでピエール・ブーレーズが創設したフランスのアンサンブル・アンテルコンタンポランの音楽監督を務めていた。

写真:Kansas City Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. エルサレム発 〓 ジュリアン・ラクリンがエルサレム響の次期首席指揮者に

  2. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラの次期音楽監督にキム・ウンソン

  3. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  4. ロンドン発 〓 フェリックス・ミルデンベルガーが「ドナテッラ・フリック指揮者コンクール」で優勝

  5. ジュネーブ発 〓 ジョナサン・ノットが音楽監督を務めるスイス・ロマンド管と契約更改、任期を2026年まで延長

  6. ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  8. 訃報 〓 イヴォ・マレク(94)フランスの作曲家

  9. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  10. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2月のストリーミング・スケジュールを発表

  11. シンガポール発 〓 シンガポール響の次期音楽監督にフィンランドの指揮者ハンヌ・リントゥ

  12. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが新型コロナウイルス検査で陽性反応

  13. フランクフルト発 〓 hr響の次期首席指揮者にアラン・アルティノグリュ

  14. ミラノ発 〓 スカラ座の次期総裁にフェニーチェ劇場総裁のフォルトゥナート・オルトンビーナ

  15. ストックホルム発 〓 ノーベル賞コンサートの指揮はマンフレート・ホーネック、ディアナ・ダムラウが出演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。