カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響が史上初のヨーロッパ・ツアー

2024/03/29

米国のカンザスシティ交響楽団(Kansas City Symphony Orchestra)がこの8月、史上初のヨーロッパ・ツアーを行うと発表した。2024/2025シーズンから首席指揮者に就任するマティアス・ピンチャー(Matthias Pintscher)に率いられてのツアーで、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が主宰するベルリン音楽祭(Musikfest Berlin)にも客演するという。

公演を行うのは、アムステルダムのコンセルトヘボウ、ハンブルクのエルプフィルハーモニー、ベルリンのフィルハーモニーの3カ所。プログラムは3カ所ともガーシュウィンの《ラプソディー・イン・ブルー》をメインに据えており、これにアイヴズ、バーンスタイン、ラヴェル、コープランドの作品との組み合わせ。《ラプソディー・イン・ブルー》はコンラッド・タオがソリストを務める。

カンザスシティ響1982年の創設で、ピンチャーの前任者マイケル・スターンの19年間の薫陶を受け、現在は全米オーケストラ・ランキングでトップ25の一角を占めている。作曲家としても活躍するピンチャーはドイツ・マール生まれの53歳。2013年から昨シーズンまでピエール・ブーレーズが創設したフランスのアンサンブル・アンテルコンタンポランの音楽監督を務めていた。

写真:Kansas City Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

  2. 訃報 〓 リボール・ペシェク(89)チェコの指揮者

  3. ハンブルク発 〓 ハンブルグ交響楽団がアルゲリッチ迎えて「6月音楽祭」を創設

  4. デンバー発 〓 コロラド響の首席指揮者にピーター・ウンジャン

  5. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管が「男性メンバーの燕尾服着用をやめる」

  6. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  7. 訃報 〓 野島稔(76)日本のピアニスト

  8. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  9. パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

  10. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭は開催断念、グラフェネック音楽祭は開催を表明

  11. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが次期首席指揮者にダニエレ・ガッティを選択

  12. テルアビブ発 〓 ズービン・メータに新型コロナの陽性反応、イスラエル・フィルの最終日はキャンセル

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場は予定通り、9月7日に新シーズンを開幕

  14. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのチェロ部門で佐藤晴真が優勝

  15. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の新シーズンは9月開幕、ネトレプコ出演の《ドン・カルロ》で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。