エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

2021/06/13

アルメニアの首都エレバンで6日から行われていたハチャトゥリアン国際コンクール(Khachaturian International Competition)の指揮部門で12日、日本の出口大地(Daichi Deguchi)が第1位を獲得した。

出口は1989年、大阪生まれ。 関西学院大学法学部卒業後、東京音楽大学作曲指揮専攻を改めて卒業。現在、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学指揮科修士課程で研鑽を積んでいる。

コンクールはアルメニアの作曲家アラム・ハチャトリアンの生誕100周年だった2003年の創設。ヴァイオリン、ピアノ、チェロ、声楽、指揮の5分門が交互に開催されており、指揮部門は2016年以来。毎年、作曲家の誕生である6月6日に開幕している。

写真:Khachaturian International Competition


    もっと詳しく ▷





関連記事

  1. パリ発 〓 終わらない国立オペラのストライキ、新制作の《マノン》の上演も断念

  2. シカゴ発 〓 シカゴ交響楽団が夏のヨーロッパ・ツアーを中止

  3. ケベック発 〓 空席だったケベック響の音楽監督にクレメンス・シュルト

  4. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  5. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  6. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ハンブルク発 〓 指揮者のケント・ナガノがドイツの「共和国功労勲章大功労十字章」を受章

  8. 東京発 〓 NHK交響楽団が特別コンサートマスターの篠崎史紀の退団を発表

  9. ロサンゼルス発 〓 アカデミー賞授賞式の指揮台に初の女性指揮者

  10. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  11. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. サンクト=ペテルブルク発 〓 ユーリ・テミルカーノフがサンクト=ペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を辞任

  13. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が新制作の《マノン》をストリーミング配信

  14. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  15. カトヴィツェ発 〓 マリン・オールソップがポーランド国立放送カトヴィツェ響の芸術監督兼首席指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。