訃報 〓 周文中(96)アメリカの作曲家・教育者

2019/10/28
【最終更新日】2023/02/16

アメリカの作曲家、教育者の周文中(しゅう・ぶんちゅう / Chou Wen-chung / Zhōu Wénzhōng)が25日、ニューヨークで亡くなった。96歳だった。中国・山東省の煙台生まれ。建築家を志して重慶大学で学び、国共内戦中の1946年に渡米したが、渡米後に音楽の道に進み、1946年から1949年にかけてニューイングランド音楽院でニコラス・スロニムスキーに師事した。その後、コロンビア大学でオットー・ルーニングに学んだ。1958年にアメリカの市民権を獲得。1964年から母校で教鞭を執り(〜1991)、音楽学科の学部長も務めた。

1949年、電子音楽の先駆者として知られエドガー・ヴァレーズ(1883〜1965)と出会い、以後16年間、師として友人として信頼関係を築いたことで知られる。グリニッジ・ヴィレッジにある元ヴァレーズ邸に住み、遺作の管理人となって、《ノクターナル》の補筆完成などを行った。中国の詩や絵画、書道、易経などを取り入れた独自の作風を持ち、代表作に《柳色新たなり – The Willows are New》、《暗喩 – Metaphors》、《草書体 – Cursive》、《漁歌 – Yu̎ Ko》、《Eternal Pine》などがある。

写真:chouwenchung.org


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 オペラ=コミックの次期芸術監督に指揮者のルイ・ラングレー

  2. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレも中止を発表

  3. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  4. ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明

  5. クイーンズランド発 〓 クイーンズランド響が首席指揮者を務めるウンベルト・クレリチとの契約を延長

  6. ウィーン発 〓 オーストリアもロックダウン

  7. 訃報 〓 ルドルフ・ヴァインスハイマー(91)ドイツのチェロ奏者、「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」の創設者

  8. ネイプルズ発 〓 米国のネイプルズ管の芸術・音楽監督に英国のアレクサンダー・シェリー

  9. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  10. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭《ニュルンベルクのマイスタージンガー》の公演で、ボー・スコウフスが滑り込みで代役務めて公演救う

  11. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《エルナーニ》を無料ストリーミング

  12. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ5月音楽祭の新しい音楽監督にダニエレ・ガッティ

  13. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居を博物館に

  14. ロイトリンゲン発 〓 ヴュルテンベルク・フィルが首席指揮者のアリアーヌ・マティアクとの契約を延長

  15. レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。