ギュータースロー発 〓 若手歌手のための国際コンクール「新しい声」が終了

2019/10/28

ドイツ・ギュータースローで行われていた若手歌手のための国際コンクール「NEUE STIMMEN=新しい声」が27日に終了、女声部門でロシアのソプラノ、アンナ・エルカシェム(Anna El-Khashem,23)、男声部門で中国の張龍(Zhang Long,28)が優勝した。それぞれ15,000ユーロの賞金が贈られた。また、ウクライナ出身のバス・バリトン、ウラジスラフ・ブヤルスキー(Vladislav Buyalskiy,21)が新たに設けられた「ブライアン・ディッキー・ヤング・シンガーズ賞」を受賞した。賞金は5,000ユーロ。

コンクール「新しい声」 は、ドイツのベルテルスマン財団が1987年から隔年で行っているコンクール。初回はナタリー・シュトゥッツマンが優勝。以後、ヴェッセリーナ・カサロヴァ、フランコ・ファジョーリ、マリーナ・レベカといった歌手たちを輩出してきた。2015年からは男女別に優勝者を出すようになっている。財団の母体であるベルテルスマン・グループはギュータースローを本拠地に、世界規模で新聞、出版、放送、レコードなどのメディア事業を展開している。

エルカシェムはサンクト・ペテルブルク音楽院で学んだ後、バイエルン国立歌劇場のオペラ・スタジオのメンバーを経て、2019/2020シーズンからヘッセン州立劇場ウィスバーデンの歌手として活動中。張龍は「Long Long」の芸名を持ち、上海音楽院、北京大学歌劇研究所を経て、バイエルン国立歌劇場のオペラ・スタジオのメンバー。2018年の「オペラリア」の ファイナリストで、2019/2020シーズンからハノーファー州立歌劇場の歌手として活動中。

写真:NEUE STIMMEN / Besim Mazhiqi


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 浜松発 〓 浜松国際ピアノ・コンクールが第11回の開催中止を発表

  2. 東京発 〓 新国立劇場が2020/2021シーズンの公演ラインアップを発表

  3. マドリード発 〓 州立管の次期芸術監督にアロンドラ・デ・ラ・パーラ

  4. 訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

  5. フランクフルト発 〓 hr響の次期首席指揮者にアラン・アルティノグリュ

  6. プラハ発 〓 チェコの国民劇場が新制作の《ドン・ジョヴァンニ》をライブ・ストリーミング

  7. 東京発 〓 東京都交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  8. シカゴ発 〓 デヴィッド・クーパーがシカゴ交響楽団の首席ホルンに

  9. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  10. ハンブルク発 〓 新制作《後宮からの逃走》で演出家が交代、ハンブルク州立オペラ

  11. ザルツブルグ音楽祭 〓 音楽祭をストリーミング配信、第1弾は《エレクトラ》

  12. ウィーン発 〓 今年は夏の夜のコンサートの無料開放なし、ウィーン・フィル

  13. 訃報 〓 ジェームズ・レヴァイン(77)米国の指揮者

  14. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  15. リューベック発 〓 リューベック歌劇場の音楽総監督にシュテファン・ヴラダー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。