東京発 〓 NHK交響楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

2019/02/15

NHK交響楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表した。首席指揮者のパーヴォ・ヤルヴィ、桂冠名誉指揮者のヘルベルト・ブロムシュテットの他、クリストフ・エッシェンバッハ、レナード・スラトキン、トゥガン・ソヒエフ、鈴木優人、パブロ・エラス・カサド、ディエゴ・マテウス、ケント・ナガノ、鈴木雅明、ユッカ・ペッカ・サラステといった客演指揮者が登場する。首席指揮者に就任して5シーズン目を迎えるヤルヴィは、8演目16公演を指揮。シーズン開幕公演は国交樹立100周年となるポーランドにスポット・ライトを当て、ルトスワフスキやバツェヴィチなどオール・ポーランド・プログラム。その後、シベリウスの交響曲第6番と第7番、マーラーの交響曲第5番、ショスタコーヴィチの交響曲第9番、リヒャルト・シュトラウスのアルプス交響曲、ブルックナーの交響曲第7番などを指揮する。

NHK Symphony Orchestra / Takeo Kobayashi / CALELABO


    もっと詳しく ▷



関連記事

  1. モスクワ発 〓 チャイコフスキー国際コンクールの「木管楽器部門」の審査員決まる

  2. オールドバラ音楽祭 〓 2019年のプログラムを発表

  3. アムステルダム発 〓 ノセダが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に思わぬデビュー

  4. ボローニャ発 〓 ボローニャ歌劇場が2019年の上演ラインナップを発表

  5. バーデン=バーデン音楽祭 〓 ネトレプコ、エイヴァゾフ夫妻が《アドリアーナ・ルクヴルール》を降板

  6. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  7. ブレゲンツ音楽祭 〓 公演DVD発売:2017 – 2018年の《カルメン》

  8. サンクトペテルブルク発 〓 デュトワがサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に

  9. ザルツブルク発 〓 ゲルギエフが《シモン・ボッカネグラ》を指揮して現場復帰

  10. ベルリン発 〓 演出家のバリー・コスキーが契約延長せず

  11. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  12. 北京発 〓 故宮で「ドイツ・グラモフォン」創立120年記念コンサート

  13. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が独自のユース・オーケストラ

  14. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  15. ウィーン発 〓 ブロムシュテットがウィーン・フィルの名誉会員に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。