ニューヨーク 〓 メトロポリタン歌劇場「ナショナル・カウンシル・オーディション」で5人に栄誉

2018/05/02

ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場が行っている「ナショナル・カウンシル・オーディション」の最終選考が4月29日行われ、5人の歌手が合格した。「ナショナル・カウンシル・オーディション」は年一回の開催で、若い歌手の発掘、支援を行うためのプログラム。応募者は1000人を超え、全米で最も厳しいオーディションとされる。出場したファイナリストは11人で、2つの異なる言語のアリアを歌う。オーディションからは過去、テレサ・ストラータス、ジェシー・ノーマン、デボラ・ヴォイト、ルネ・フレミング、トーマス・ハンプソンといった蒼々たるメンバーを輩出しており、2007年のセミ・ファイナルからファイナルまでの1週間が、メトロポリタン歌劇場の創立125周年を記念したドキュメンタリー映画「The Audition〜 メトロポリタン歌劇場への扉」の中で描かれている。

合格したのは、ソプラノのマディソン・レナードとジェシカ・ファセルト、メゾ・ソプラノのホンニー・ウーとアシュレー・ディクソン、テノールのカルロス・エンリケ・サンテッリ。レナードはワシントン・オペラの「ドミンゴ=カーフィッツ・ヤングアーティスト・プログラム」のメンバー。ウーは中国・広州の星海音楽学院を卒業後、マンハッタン音楽学校に学んだ中国人。この2018/2019シーズン、ヴェルディ《椿姫》のフローラ、ビゼー《カルメン》のメルセデスで、英国ロイヤル・オペラにデビューする。フェセルトはフロリダ・グランド・オペラのスタジオ・アーティストで、セントルイス・オペラとデモイン・メトロ・オペラの若手アーティスト・プログラムのメンバー。ディクソンとサンテッリはファイナリスト初の夫婦同時合格。今年はコンサートをベルトラン・ド・ビリーが指揮。審査員にはジョイス・ディドナート、ブライアン・イーメルが加わっている。

写真:Richard Termine / Metropolitan Opera

関連記事

  1. バーゼル発 〓 バーゼル劇場の音楽監督にクリスティーナ・ポスカ

  2. インディアナポリス発 〓 第10回「インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール」で外村理紗が2位

  3. アムステルダム発 〓 ジャニーヌ・ヤンセンにヨハネス・フェルメール賞

  4. ウィーン発 〓 ヤンソンスがウィーン・フィルハーモニーの名誉団員に

  5. ロンドン発 〓 サイモン・キーンリーサイドにナイトの称号

  6. マールボロ音楽祭 〓 ピアノのジョナサン・ビスが内田光子と共同芸術監督に

  7. モントルー・ヴヴェイ9月音楽祭 〓 アルゲリッチがデュトワに助け船

  8. クラスノヤルスク発 〓 空港にバリトンのホフストフスキーの名前

  9. ベルリン発 〓 第1回「オーパス・クラシック賞」決まる

  10. ニューヨーク発 〓 レヴァイン、契約違反と名誉毀損でメトロポリタン歌劇場を提訴

  11. 北京発 〓 故宮で「ドイツ・グラモフォン」創立120年記念コンサート

  12. バルセロナ発 〓 カタリーナ・ワーグナーがリセウ劇場《ローエングリン》を演出

  13. バイロイト音楽祭 〓 ゲルギエフが《タンホイザー》の指揮をキャンセル、代役にティーレマン

  14. ミュンヘン発 〓 アリス=紗良・オットが多発性硬化症を公表

  15. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新しい音楽祭

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。