ニューヨーク 〓 メトロポリタン歌劇場「ナショナル・カウンシル・オーディション」で5人に栄誉

2018/05/02

ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場が行っている「ナショナル・カウンシル・オーディション」の最終選考が4月29日行われ、5人の歌手が合格した。「ナショナル・カウンシル・オーディション」は年一回の開催で、若い歌手の発掘、支援を行うためのプログラム。応募者は1000人を超え、全米で最も厳しいオーディションとされる。出場したファイナリストは11人で、2つの異なる言語のアリアを歌う。オーディションからは過去、テレサ・ストラータス、ジェシー・ノーマン、デボラ・ヴォイト、ルネ・フレミング、トーマス・ハンプソンといった蒼々たるメンバーを輩出しており、2007年のセミ・ファイナルからファイナルまでの1週間が、メトロポリタン歌劇場の創立125周年を記念したドキュメンタリー映画「The Audition〜 メトロポリタン歌劇場への扉」の中で描かれている。

合格したのは、ソプラノのマディソン・レナードとジェシカ・ファセルト、メゾ・ソプラノのホンニー・ウーとアシュレー・ディクソン、テノールのカルロス・エンリケ・サンテッリ。レナードはワシントン・オペラの「ドミンゴ=カーフィッツ・ヤングアーティスト・プログラム」のメンバー。ウーは中国・広州の星海音楽学院を卒業後、マンハッタン音楽学校に学んだ中国人。この2018/2019シーズン、ヴェルディ《椿姫》のフローラ、ビゼー《カルメン》のメルセデスで、英国ロイヤル・オペラにデビューする。フェセルトはフロリダ・グランド・オペラのスタジオ・アーティストで、セントルイス・オペラとデモイン・メトロ・オペラの若手アーティスト・プログラムのメンバー。ディクソンとサンテッリはファイナリスト初の夫婦同時合格。今年はコンサートをベルトラン・ド・ビリーが指揮。審査員にはジョイス・ディドナート、ブライアン・イーメルが加わっている。

写真:Richard Termine / Metropolitan Opera

関連記事

  1. インディアナポリス発 〓 第10回「インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール」で外村理紗が2位

  2. ドレスデン音楽祭 〓 第16回の音楽祭賞はヴァイオリンのジョシュア・ベルに

  3. サンタンデール音楽祭 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  4. ローマ発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりが「国際農業開発基金」の年次総会理事会で演奏

  5. ベルリン音楽祭 〓 2018年の音楽祭のプログラムを発表

  6. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2020年の概要を発表

  7. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  8. リッチモンド発 〓 次回のメニューイン・コンクールの審査委員長はパメラ・フランク

  9. ロンドン発 〓 18歳のチェリスト、カネー=メイソンのデビュー・アルバムが快走

  10. ロサンゼルス発 〓 首席オーボエ奏者のオルテガ=クエロが就任早々にロサンゼルス・フィルを退団

  11. グラインドボーン音楽祭 〓 2019年のスケジュールを発表

  12. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  13. バイロイト音楽祭 〓 ネトレプコが音楽祭デビューをキャンセル

  14. バイロイト音楽祭 〓 アラーニャが《ローエングリン》を降板

  15. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。