ニューヨーク 〓 メトロポリタン歌劇場「ナショナル・カウンシル・オーディション」で5人に栄誉

2018/05/02

ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場が行っている「ナショナル・カウンシル・オーディション」の最終選考が4月29日行われ、5人の歌手が合格した。「ナショナル・カウンシル・オーディション」は年一回の開催で、若い歌手の発掘、支援を行うためのプログラム。応募者は1000人を超え、全米で最も厳しいオーディションとされる。出場したファイナリストは11人で、2つの異なる言語のアリアを歌う。オーディションからは過去、テレサ・ストラータス、ジェシー・ノーマン、デボラ・ヴォイト、ルネ・フレミング、トーマス・ハンプソンといった蒼々たるメンバーを輩出しており、2007年のセミ・ファイナルからファイナルまでの1週間が、メトロポリタン歌劇場の創立125周年を記念したドキュメンタリー映画「The Audition〜 メトロポリタン歌劇場への扉」の中で描かれている。

合格したのは、ソプラノのマディソン・レナードとジェシカ・ファセルト、メゾ・ソプラノのホンニー・ウーとアシュレー・ディクソン、テノールのカルロス・エンリケ・サンテッリ。レナードはワシントン・オペラの「ドミンゴ=カーフィッツ・ヤングアーティスト・プログラム」のメンバー。ウーは中国・広州の星海音楽学院を卒業後、マンハッタン音楽学校に学んだ中国人。この2018/2019シーズン、ヴェルディ《椿姫》のフローラ、ビゼー《カルメン》のメルセデスで、英国ロイヤル・オペラにデビューする。フェセルトはフロリダ・グランド・オペラのスタジオ・アーティストで、セントルイス・オペラとデモイン・メトロ・オペラの若手アーティスト・プログラムのメンバー。ディクソンとサンテッリはファイナリスト初の夫婦同時合格。今年はコンサートをベルトラン・ド・ビリーが指揮。審査員にはジョイス・ディドナート、ブライアン・イーメルが加わっている。

写真:Richard Termine / Metropolitan Opera

関連記事

  1. バイロイト音楽祭 〓 来年の《ローエングリン》でネトレプコが音楽祭デビュー

  2. タリン発 〓 エストニア国立「アルヴォ・ペルト・センター」がオープン

  3. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がドミンゴの劇場デビュー50周年を祝福

  4. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響の次期首席指揮者に英国のニコラス・コロン

  5. ハンブルク発 〓 難民たちに州立歌劇場が《ナブッコ》のコーラスへの参加呼びかけ

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが2018/2019シーズンの公演プログラムを発表

  7. ボローニャ発 〓 ボローニャ歌劇場が2019年の上演ラインナップを発表

  8. ロンドン発 〓 テノールのキム・ベグリーがオペラからの引退を発表

  9. バーゼル発 〓 バーゼル劇場の音楽監督にクリスティーナ・ポスカ

  10. 東京発 〓 カラスのドキュメンタリー作品「私は、マリア・カラス」12月から日本で公開

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表した。

  12. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 小澤征爾が指揮予定の3公演を降板

  13. モスクワ発 〓 FIFAワールドカップ開会式前日、「赤の広場」でガラ・コンサート

  14. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  15. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。