ハンブルク発 〓 ハンブルク国際音楽祭が2019年のスケジュールを発表

2018/11/25

ハンブルク国際音楽祭(Internationales Musikfest hamburg)が20日、2019年のスケジュールを発表した。2019年は4月27日に開幕、5月29日に閉幕する。音楽祭は2014年にスタート、2016年に行われた後、昨年2018年から毎年開催されることになった。主役はNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団(NDR Elbphilharmonie Orchester)で、主会場は彼らの本拠地エルプ・フィルハーモニー。ダニエル・ハーディング率いるパリ管弦楽団、ダニエル・バレンボイム率いるベルリン・シュターツカペレに加え、バーバラ・ハンニガンが指揮するルートヴィヒ管弦楽団などが客演、期間中に52のコンサートが行われる。

共演するアーティストは、ヴァイオリンがアンネ=ゾフィー・ムター、クリスティアン・テツラフ、ピアノはエレーヌ・グリモー、クリスチャン・ツィメルマン、声楽はエリーナ・ガランチャ、クリスティアン・ゲルハーヘルなど。2019年の「コンポーザー・イン・レジデンス」は、ハンブルク音楽劇大学で16年間教鞭を執ったジェルジュ・リゲティ(1923〜2006)。彼の唯一のオペラ《ル・グラン・マカーブル》がアラン・ギルバート指揮のNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団によって上演される。

写真:Internationales Musikfest hamburg


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ交響楽団が2019/2020シーズンのラインナップを発表

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  3. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年から「キューネ財団」が最大のスポンサーに

  4. グラインドボーン音楽祭 〓 2019年のスケジュールを発表

  5. アムステルダム発 〓 ジャニーヌ・ヤンセンにヨハネス・フェルメール賞

  6. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  7. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルハがメータに「名誉指揮者」の称号

  8. バーミンガム発 〓 山田一樹がバーミンガム市交響楽団の首席客員指揮者に

  9. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラ、音楽総監督にユロフスキ

  10. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門が終了

  11. ブエノスアイレス発 〓 バレンボイムが聴衆に我慢できず演奏中断

  12. ヘルシンボリ発 〓 飛行機で来演するアーティストと共演しない宣言

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のヴィオラ・セクションのトップにポーランド出身のポプラウスキー

  14. ロンドン発 〓 「クイーンズ・シアター」が「スティーヴン・ソンドハイム・シアター」に

  15. インスブルック古楽音楽祭 〓 チェスティ・バロック・オペラ国際声楽コンクール終了

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。