リューベック発 〓 リューベック歌劇場の音楽総監督にシュテファン・ヴラダー

2019/02/04
【最終更新日】2021/10/01

シュテファン・ヴラダー(Stefan Vladar)がドイツ・リューベック歌劇場の音楽総監督(GMD)に就任することになった。2019/2020シーズンから。歌劇場の音楽総監督はリューベック市の音楽総監督も兼務し、2013年から2017年までは沼尻竜典が務めていた。その後任。沼尻は現在、首席客演指揮者。リューベックはバルト海に面し、中世からハンザ同盟の都市として繁栄した古都。

ヴラダーは1965年、ウィーンの生まれ。6歳からピアノを始め、ウィーン国立音楽・演劇大学に進み、18歳でウィーン楽友協会にデビューした。1985年にウィーンで行われた第7回「ベートーヴェン国際ピアノコンクール」で、オーストリア人として初めて優勝。1994年には、ウィーン・モーツァルト協会からモーツァルト・メダルを受賞している。1999年から母校の教授。最近は指揮者活動も定着、2008年からはウィーン室内管弦楽団の首席指揮者を務めている。

写真:www.lukasbeck.com


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 アンナー・ビルスマ(85)オランダのチェロ奏者

  2. インディアナポリス発 〓 準・メルクルがインディアナポリス響の音楽監督に

  3. トリノ発 〓 アンドレア・バッティストーニがテアトロ・レッジョの音楽監督に

  4. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンが任期最後の2025/2026シーズン前にロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任へ

  5. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  6. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア音楽院が東洋人の学生のレッスンを停止

  7. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  8. ドレスデン発 〓 シュターツカペレのコンサートで、ティーレマンの代役にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、マリー・ジャコー

  9. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が新しいストリーミング

  10. ハンブルク発 〓 ドホナーニにハンブルク市から「ブラームス・メダル」

  11. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2021年の音楽祭概要を発表、テーマは「対話」

  12. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市が次の「トーマスカントル」を募集

  13. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの活動再開は2021年1月

  14. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが音楽監督のラハフ・シャニとの契約を延長

  15. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。