リューベック発 〓 リューベック歌劇場の音楽総監督にシュテファン・ヴラダー

2019/02/04
【最終更新日】2021/10/01

シュテファン・ヴラダー(Stefan Vladar)がドイツ・リューベック歌劇場の音楽総監督(GMD)に就任することになった。2019/2020シーズンから。歌劇場の音楽総監督はリューベック市の音楽総監督も兼務し、2013年から2017年までは沼尻竜典が務めていた。その後任。沼尻は現在、首席客演指揮者。リューベックはバルト海に面し、中世からハンザ同盟の都市として繁栄した古都。

ヴラダーは1965年、ウィーンの生まれ。6歳からピアノを始め、ウィーン国立音楽・演劇大学に進み、18歳でウィーン楽友協会にデビューした。1985年にウィーンで行われた第7回「ベートーヴェン国際ピアノコンクール」で、オーストリア人として初めて優勝。1994年には、ウィーン・モーツァルト協会からモーツァルト・メダルを受賞している。1999年から母校の教授。最近は指揮者活動も定着、2008年からはウィーン室内管弦楽団の首席指揮者を務めている。

写真:www.lukasbeck.com


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ響がコンサートを中止、ムーティに陽性反応

  2. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響の次期首席指揮者に山田和樹、アーティスティック・アドバイザーも兼任

  3. 訃報 〓 オリヴァー・ナッセン(66)英国の作曲家

  4. ベルリン発 〓 「オパー・マガジン」が新しいオペラの年間賞を創設

  5. ウィーン発 〓 「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」でテノールの尼子広志が優勝

  6. パリ発 〓 パリ国立オペラ、ガルニエ宮に大規模な補修工事

  7. トロント発 〓 ヴァイオリンのエリサ・チッテリオが音楽監督兼コンサートマスターを務めるターフェルムジーク・バロック管弦楽団を退団

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第9週のラインナップ発表

  9. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」に作曲家のアルヴォ・ペルト

  10. デュッセルドルフ発 〓 アクセル・コーバーが任期満了の2024年夏でライン・ドイツ・オペラの音楽総監督を退任

  11. 訃報 〓 ジョーゼフ・ホロヴィッツ(95)英国の作曲家

  12. ヴェローナ発 〓 ガスディア総裁が音楽祭の開催を諦めていないと、新聞のインタビューで

  13. 訃報 〓 エドゥアルド・アルテミエフ(86)ロシアの作曲家

  14. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  15. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。