ロンドン発 〓 ロストロポーヴィチ夫妻の遺品にオークションで高値

2018/12/01

ロンドンのオークション大手「サザビーズ」で28日、世界的なチェリスト、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(1927 – 2007)とその夫人、ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(1926 – 2012)の遺品が競売に掛けられ、総額で400万ポンド(約5億8000万円)の値が付いた。出品されたのは、楽器、家具、宝石、食器など約300点。

出品されたチェロは3丁。その中の、1783年製の「ジョヴァンニ・バティスタ・グァダニーニ」が193万ポンド(約2億8000万円)で落札された。ロストロポーヴィチがパリで2000年に購入したもので、出品された中の最高値が付いた。彼は1945年、18歳の若さで全ソビエト音楽コンクールで金賞を受賞、当時使っていたチェロはグァダニーニ製と思っていたという。ところが、1974年に旧ソ連を出国した後、スイスで改めて鑑定してもらったところ、別人のものだったことが判明。その反動からガダニーニへの思い入れは強かったという。

また、1741年製の「サント・セラフィン」は61万ポンド(約8800万円)で落札。もう一丁の、1743年製の「ジョバンニ・ギダンティ」には落札者がなかった。ピアノは1976年製の「ベーゼンドルファー」が出品され、45000ポンド(約652万円)。ヴィトルト・ルトスワフスキ、アルフレート・シュニトケ、アルトゥール・ルービンシュタインたちがそのピアノを弾いたことがあるという。

写真:Sotheby’s / Dinendra Haria / ALAMY


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  3. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2019年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  4. ベルリン音楽祭 〓 2018年の音楽祭のプログラムを発表

  5. BBCプロムス 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  6. パレルモ発 〓 テアトロ・マッシモの音楽監督にオメール・メイア・ヴェルバー

  7. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  8. マドリード発 〓 イベリア航空が自社初のA350を「プラシド・ドミンゴ」号と命名

  9. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが2018/2019シーズンのラインナップ発表

  10. ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2019-20シーズンの公演ラインナップを発表

  11. バーデン=バーデン音楽祭 〓 ネトレプコ、エイヴァゾフ夫妻が《アドリアーナ・ルクヴルール》を降板

  12. サンタンデール音楽祭 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  13. 大阪発 〓 大阪フィルを指揮して、デュトワが日本の音楽シーンに復帰

  14. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア国立劇場の音楽監督が交代

  15. BBCプロムス 〓 公演DVD発売:ゲルギエフ & ミュンヘン・フィル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。