大阪発 〓 大阪フィルを指揮して、デュトワが日本の音楽シーンに復帰

2018/11/14

セクシャル・ハラスメント問題で指揮活動から遠ざかっているシャルル・デュトワ(Charles Dutoit)が来年5月、大阪フィルハーモニー交響楽団に客演することになった。大阪フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、日本センチュリー交響楽団が13日に行った共同記者発表で明らかになったもの。会見では来年度のスケジュールがそれぞれ発表されたが、それによると、デュトワが指揮するのは2019年5月23日、24日のコンサート。会場はフェスティバルホールで、ベルリオーズの序曲《ローマの謝肉祭》、ラヴェルの《ダフニスとクロエ》第2組曲、ベルリオーズの幻想交響曲。

写真:Chicago Symphony Orchestra / Alex Garcia


関連記事

  1. カーディフ発 〓 英国ウェルシュ・ナショナル・オペラのトップに米国シアトル・オペラの総監督

  2. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ロンドン発 〓 「クイーンズ・シアター」が「スティーヴン・ソンドハイム・シアター」に

  4. ピッツバーグ発 〓 ピッツバーグ交響楽団が音楽監督のマンフレート・ホーネックとの契約を延長

  5. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  6. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルのコンサートマスターも女性に

  7. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立歌劇場が初の米国ツアー

  8. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 パルジファル

  9. マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

  10. ベルリン発 〓 アルテミス・カルテットが存続の危機?

  11. オーハイ音楽祭 〓 ソプラノのバーバラ・ハニガンがグラミー賞「ベスト・クラシック・ソロ・アルバム」を獲得

  12. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  13. ブリュッセ発 〓 モネ劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  14. ロングボロー・オペラ 〓 今年から新しい「リング・チクルス」がスタート

  15. ローマ発 〓 アルゲリッチにイタリア共和国功労勲章

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。