高雄発 〓 台湾最大の総合芸術センターがオープン

2018/10/17
【最終更新日】2020/12/09

人口270万を有する台湾第2の都市・高雄にこのほど、台湾最大の複合芸術センター「衛武営国家芸術文化中心=National Kaohsiung Center for the Arts」がこのほどオープンした。13日には蔡英文(Tsai Ingwen)総統が臨席するオープニング・コンサートが行われ、簡文彬(Chien WenPin)が国家交響楽団と高雄交響楽団などを指揮して、台湾の作曲家による作品を演奏した。

簡はライン・ドイツ・オペラの指揮者などを長く務め、2006年に台湾で初めてワーグナー《ニーベルングの指環》全曲演奏を行っている台湾楽壇のリーダーの一人で、新しいセンターの初代芸術監督に就任した。11月にはグスターボ・ドゥダメル率いるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が客演して、バーンスタイン、マーラーの作品を取り上げる予定。

新しいセンターは、陸軍基地「衛武営」跡地14万1千平方メートルに造成された巨大公園の中に建設されたもの。総工費は3億ユーロ。設計はオランダのフランシーン・ホーベン(Francine Houben)女史で、センター全体を「ガジュマルの樹」のイメージでまとめたという。また、高雄が造船業で栄えた街だったことに因み、建物の壁面には造船技術で2300枚の鉄板を貼り合わせる手法が採用された。

建物内には、2248席の「歌劇院=オペラハウス」、2012席の「音楽庁=コンサートホール」、1212席の「戯劇院=プレイハウス」。434席の「表演院=リサイタルホール」の4つのホールが設けられた。「音楽庁」には9085本のパイプを持つアジア最大のパイプ・オルガンが設置された。100年を超える歴史を持つドイツの「ヨハネス・クライス=Johannes Klais Orgelbau」社に特注したという。




写真&映像:National Kaohsiung Center for the Arts


    もっと詳しく ▷

関連記事

  1. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ジュネーブ発 〓 国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキー国際コンクールを追放

  3. ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

  4. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の首席指揮者に韓国系米国人のホリー・ヒョン・チェ

  5. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  6. 東京発 〓 N響の第1コンサートマスターに長原幸太

  7. ニューヨーク発 〓 ハイフェッツの全盛期支えたストラディヴァリウスが75年ぶりにオークションに

  8. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  9. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  10. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《パルジファル》を18日にストリーミング

  12. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノコンクールが予選通過者を発表

  13. カトヴィツェ発 〓 ヨーロッパ最大のパイプ・オルガンが誕生、エサ=ペッカ・サロネンが自作のオルガン曲で祝福

  14. ロサンゼルス発 〓 第66回「グラミー賞」発表

  15. 東京発 〓 日本音楽財団が「フォイアマン」をカミーユ・トマに貸与

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。