ロサンゼルス発 〓 第66回「グラミー賞」発表

2024/02/05

米国のレコード賞「グラミー賞」の授賞式が4日(日本時間5日)、ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで行われた。「最優秀オペラ・レコーディング」は昨年に続いて、テレンス・ブランチャードの作品が受賞した。

<最優秀録音アルバム>
 ● コンテンポラリー・アメリカン・コンポーザーズ
   リッカルド・ムーティ(指揮)
   シカゴ交響楽団

<最優秀オーケストラ・パフォーマンス>
 ● トーマス・アデス:バレエ音楽《ダンテ》
   グスターボ・ドゥダメル(指揮)
   ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団

<最優秀オペラ・レコーディング>
 ● テレンス・ブランチャード:チャンピオン
   ヤニック・ネゼ=セガン(指揮)
   ライアン・スピード・グリーン(バリトン)、ラトニア・ムーア(ソプラノ)、エリック・オーエンス(バス・バリトン)
   メトロポリタン歌劇場管弦楽団、他
 
<最優秀合唱パフォーマンス>
 ● カイヤ・サーリアホ:レコグニション
   ニルス・シュヴェケンディーク(指揮)
   ヘルシンキ室内合唱団

<最優秀室内音楽 – 小編成パフォーマンス>
 ● ラフ・マジック
   ルームフル・オブ・ティース(ヴォーカル)

<最優秀クラシック・インストゥルメンタル – ソロ>
 ● アメリカン・プロジェクト
   ユジャ・ワン(ピアノ)
   テディ・エイブラムス(指揮)
 ルイヴィル管弦楽団(2)
 
<最優秀クラシック・ヴォーカル・アルバム – ソロ>
 ● ウォーキング・イン・ザ・ダーク
   ジュリア・ブロック(ソプラノ)
   クリスティアン・ライフ(ピアノ、指揮)
   フィルハーモニア管弦楽団

<最優秀コンテンポラリー・クラシック・コンポジション>
 ● モンゴメリー:ラウンズ


写真:Grammy Award


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 イギリスの音楽家のビザなし渡航でEU加盟19カ国と合意と発表

  2. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  3. 東京発 〓 新国立劇場が「巣ごもりシアター」第4弾のラインナップ発表

  4. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  5. ロンドン発 〓 英国がイングランド全域で厳しいロックダウンを再導入

  6. ウィーン発 〓 オーストリアもロックダウン

  7. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがストリーミングのための新しいプラットフォームを起ち上げ

  8. ウィーン発 〓 国立バレエの芸術監督にアレッサンドラ・フェリ

  9. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  10. ベルリン発 〓 州立オペラの次期インテンダントにオーストリアの女流演出家エリザベート・ソボトカ

  11. エアフルト発 〓 指揮者のアレクサンダー・プライアーが着任したばかりの市立劇場の音楽総監督を退任

  12. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが次期音楽監督にジャンパオロ・ビサンティ

  13. ウィーン発 〓 ヤンソンス、キャンセル続く

  14. ロンドン発 〓 レザール・フロリサンが創立40周年ツアー

  15. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。