リスボン発 〓 「オペラリア」2018が閉幕

2018/09/03

テノールのプラシド・ドミンゴが主宰する若手歌手のためのコンクール「Operalia=オペラリア」2018の本選が2日に行われた。「Operalia」は1993年の創設で、18歳から32歳までが参加できる。毎年違う都市で開催され、今年の開催地はポルトガルのリスボン。国立サン・カルルシュ劇場で行われた本選は14人で争われた。また、本選は「medici.tv」により、ライブ・ストリーミング配信されている。受賞者は以下の通り。

1位
パベル・ペトロフ=Pavel Petrov / テノール / ベラルーシ / 27
エミリー・ダンジェロ=Emily D’Angelo / メゾ・ソプラノ / カナダ(イタリア) / 23

2位
サマンサ・ハンキー=Samantha Hankey / メゾ・ソプラノ / 米国 / 26
ミグラン・アガザニアン=Migran Agadzhanyan / テノール / ロシア / 26

3位
リハブ・カイエブ=Rihab Chaieb / メゾ・ソプラノ / カナダ / 31
アルセニー・ヤコブレフ=Arseny Yakovlev / テノール / ロシア / 26

ビルギット・ニルソン賞
エミリー・ダンジェロ
サマンサ・ハンキー

ペピータ・エンビル・サルスエラ賞
エミリー・ダンジェロ

ドン・プラシド・ドミンゴ・フェレール・サルスエラ賞
パベル・ペトロフ
ルイス・ゴメス=Luis Gomes / テノール / ポルトガル / 31

聴衆賞
エミリー・ダンジェロ
ルイス・ゴメス

写真:Operalia

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ピッツバーグ発 〓 ピッツバーグ交響楽団が音楽監督のマンフレート・ホーネックとの契約を延長

  2. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  3. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  4. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団、2018/2019シーズンのコンサート・スケジュールを発表

  5. 東京発 〓 吹奏楽の聖地「普門館」を吹奏楽関係者に開放、解体工事前の11月に

  6. ライプツィヒ・バッハ音楽祭 〓 今年の「バッハ・メダル」はピアニストのロバート・レヴィン

  7. デトロイト発 〓 フォード・コレクションがストラディバリウス「ルージュモン」をデトロイト交響楽団に貸与

  8. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが土曜夜の公演を18歳以下に無料開放

  9. サンディエゴ発 〓 エド・デ・ワールトがサンディエゴ響の首席客演指揮者に

  10. バルセロナ発 〓 リセウ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  12. バイロイト音楽祭 〓 来年2019年にアブダビと東京に引っ越し公演

  13. インスブルック古楽音楽祭 〓 2019年はオペラ3作品を上演

  14. 訃報 〓 ジョージ・ナイクルグ(100)米国のチェロ奏者

  15. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが心臓手術で休養

    • Kazuya Ichimura

    「クラシック音楽の友」でご一緒させていただいております。昨夜はOperalia録画を、ここからMedici経由で聴かせていただきました。審査と会場のBrava!!どおり、Handelを歌ったEmily D’Angeloが図抜けていたように思いました。ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。